「子ども情報ステーション by ぷるすあるは」精神障がいやこころの不調、発達凸凹をかかえた親とその’子ども’の情報&応援サイト

「ぷるす工房」みんなのアイテム活用法 2022年12月-2023年2月

「ぷるす工房」みんなのアイテム活用法 2022年12月-2023年2月
2023年2月25日 office

ぷるすあるはのダウンロードページ、通称「ぷるす工房」。
セルフケアやコミュニケーション、精神疾患のまとめシートなど、さまざまなアイテムを無料(自治体リーフレットなど一部は有料*)で活用いただけるように公開しています。
みなさまから寄せられた活用法を、まとめて紹介するコラムです。

*》利用規約は、著作物利用申し込みのページに詳細をまとめています

 


目次

1 ピックアップアイテム
2 活用法いろいろ
3 掘り出しものアイテム

 

1.ピックアップアイテム

 

『気づきのワーク』

 

根強いファンのいるアイテムです。

》プルスアルハの気づきのワーク

2.活用法・アイテムいろいろ

 

『気づきのワーク』
保健だよりにのせます(福島県相馬市立中村第一中学校さん)
園だよりに掲載します(匿名さん)

》プルスアルハの気づきのワーク

 

 

『ポジティブワード集』『かんたんリラックス』『プルスアルハの気づきのワーク』『薬物依存症について』
中学生と教員向けの思春期のメンタルヘルス講座で使用します(匿名さん)

》ポジティブワード集
》かんたんリラックス
》プルスアルハの気づきのワーク
》薬物依存症について

 

 

『こころとからだのメーター日記』
養護教諭研修の課題成果発表のなかで、活用事例について発表します。
(島根県小学校・養護教諭さん)

》こころとからだのメーター日記

 

 

『ストレスコップ』『ハルのきもちいろいろメーター』『こころとからだのメーター日記』『プルスアルファの気づきワークのひとこま』『ハッピーリスト』『今日のいろんなきもち日記』『かんたんリラックス法』『広い世界がまってるし』『ヤングケアラーのみなさんへ』
第76回近畿養護教諭研究協議会で、「保健室でできるコミュニケーション支援」をテーマとした研究のなかで掲載、配布します(大阪府立桃谷高等学校 定時制の課程(夜間)さん)。

》ストレスコップ
》ハルのきもちいろいろメーター
》こころとからだのメーター日記
》プルスアルハの気づきのワーク
》ハッピーリスト
》いろんなきもち日記
》簡単リラックス ハル・アルハバージョン
》広い世界がまってるし
》ヤングケアラーさん

 

 

『簡単リラックス法』『ストレスコップ』『みんなの知恵でこころでメンテ』
奈良県保健主事会研究大会で紹介します。ぷるすあるはのサイトも紹介します。(生駒私立鹿ノ台中学校さん)

》簡単リラックス法 ハル・アルハバージョン
》ストレスコップ
》みんなの知恵でこころをメンテ

 

 

『発達障害』
勤務先で自身の持つ発達障害の説明や、理解、配慮をしていただくために、同僚や上司に渡したり、見えるところに貼ったりします(匿名さん)

》発達障害

 

 

『ハッピーリスト』
教職員に対するメンタルヘルス研修において使用します(匿名さん)

》ハッピーリスト

 

 

『ストレスコップ』
中学校のSOS出し方教育で使います(伊那市役所さん)

》ストレスコップ

『6つの特徴カード』

第42回山形県こころのフェスティバル講演会の動画内で、説明資料として使います。

》6つの特徴カード[デジタルコンテンツ]

 

「発達障害の当事者とまわりの人のための薬はじめてガイド」(筑波大学・富山大学/Kuracilo)
子ども情報ステーションのリンクを掲載いただきました。
》リンク

 

 

『境界線ってなに?』
印刷用PDF、動画(福岡弁バージョン)
児童養護施設での職員さん向け研修で活用します(匿名さん)

》境界線ってなに?-自分も相手も守る透明バリア

 

3.掘り出しものアイテム

 

『体調ポスター』英語版

 

英語もあわせて学べる…といった使い方もありますが、思春期くらいのお子さんだと、子どもぽくないかんじが使いやすいという声もあります。
英語だけでなく、多言語展開しています。

 

》英語版
》多言語版

 


最後までお読みいただきありがとうございました。
ご活用ありがとうございました。
こつこつとアイテムをふやしたり、活用法を紹介していきますので、ひきつづきよろしくお願いいたします。

》ダウンロードのページへ(ぷるす工房)