☆アルコール問題Q&A─依存症のメカニズムや診断、治療、家族のかかわりなど
ページにおこしいただきありがとうございます。アルコール問題やアルコール依存症について、よく聞かれる質問へ、ベテランケースワーカーが答えています。(2017年作成) 回答者 岡崎直人氏(日本アル […]
[11/26日・関連テーマ]女性のアディクションとその回復

女性のアディクションとその回復 〜多彩なアディクション(依存症)はストレス社会の反映〜 日時:2017年11月26日(日) 12:30開場 13:15─16:30 場所:ラフレさいたま 桃の間 さいたま市中央区新都心3- […]
『かぞくがのみすぎたら』アルコール依存症の親をもつ子どもを応援する絵本

書名:かぞくがのみすぎたら (原題:When Someone in the Family Drinks Too Much) 著:リチャード・ラングセン 絵:ニコール・ルーベル 監修:伊波真理雄、谷口万稚 訳:久松紀子 編 […]
[2/19日・関連テーマ]第1回アルコール・薬物家族支援フォーラムin東京

<終了しました> 初めての開催で、告知の時間も短く、どうなるかな…と思っていた会も、蓋をあけてみたら、待ち合いのところにも椅子を並べないと入れないくらいの大盛況でした。遠くからお越しいただいた方も。ありがとう […]
[3/11]鹿児島弁で絵本朗読・ハルくん全国プロジェクト

第29回九州アルコール関連問題学会鹿児島大会・市民公開講座 2017/3/11(土) 9:00-12:00 かごしま県民交流センター 》アクセス 無料・申込不要 記念講演はNPO法人ASK代表の今成氏。 鹿児島弁での絵本 […]
こどもプログラム・思春期プログラム/成増厚生病院

成増厚生病院の東京アルコール医療総合センターで行われている、入院患者の子どもたちを対象としたプログラム。
[1/28土・関連テーマ]埼玉<アルコール・薬物>家族支援フォーラム〜支え合う家族の力〜

<終了しました> およそ100名の方にお集まりいただき盛会でした。 *** 依存症の家族支援フォーラムのお知らせです。 今年で第8回になりました。 *** 平成29年1月28日(土) 13:30〜17:00(13:15開 […]
アルコール依存症のお父さんへ「主人公ハルの手紙」にこめた2つの想い

家族のこころの病気を子どもに伝える絵本④「ボクのことわすれちゃったの?─お父さんはアルコール依存症」(ゆまに書房)には、小学生の主人公ハルが、お父さんへ手紙を書くシーンがあります。 ハルと遊ぶ約束も守れなくて、お酒をやめ […]
2016アルコール関連問題啓発週間の取り組み・ぷるすあるは

11/10(水)-16(水)はアルコール関連問題啓発週間です。啓発ポスター、ぷるすあるはの取り組み、全国の取り組みへのリンクです。 *** 今年の啓発ポスター なかなか素敵です。少し遠目にみると、構図と色のバランスがいい […]
[11/16水]岡山でチアキの体験談&絵本朗読「アルコール関連問題市民公開講座」

終了しました 岡山での講演&絵本朗読です。初めて、かつ、貴重な機会。岡山駅から徒歩7分とアクセスもよいです。お近くの方はぜひいらしてください。アルコール関連問題啓発週間(11/10-16)にあわせた講座です。 * […]