[7月刊行]『「助けて」が言えない 子ども編』(日本評論社)に寄稿しました

「助けて」が言えない 子ども編 松本俊彦 編 ISBN:978-4-535-56424-4 予価:税込 1,870円 四六判,272ページ * 2022年10月刊行の『こころの科学』226号 特集「『助けて』が言えない […]
[7/7(金)〜]さいたま市立大宮図書館で先行展示を行います・ぬりえもあります

夏の絵画展[7/24-30]が近づいてきました。 今年も、図書館での先行展示を行います。 7/7(金) 12時頃より 2Fの入り口付近 50号の大きな作品を展示します。 チアキのおなじみの作品 […]
ぷるすあるはのブース出展・イベント予定 2023年夏(7-9月)

ブース出展やオープンなイベントの予定です。 *** 【7/24(月)~/30(日)】絵画展@大宮図書館 を行います。 さいたま市障害者支援センターとの共催です。 29-30日は、工作室がオープンします。 図 […]
Q53.子供が唾を吐くーゆるゆる子育て実践編

ゆるゆる子育てを担当している公認心理師・臨床心理士おがてぃが、子育ての相談に回答するコーナーです。 質問タイトル:子供が唾を吐く 年れい: 小学1-3年 質問内容 子供がティッシュに唾を吐くの […]
気圧のせいです

不調なのは気圧のせいです。誰のせいでもありません。
Q52.苦しいーゆるゆる子育て実践編

ゆるゆる子育てを担当している公認心理師・臨床心理士おがてぃが、子育ての相談に回答するコーナーです。 質問タイトル:苦しい 年れい: 中学生 質問内容 中度の知的障がいのある娘の母です。先日近所 […]
コンディションカードを使ったグループワーク

埼玉県立大学の養護教諭養成のひとこま。 毎年お声かけいただき、学校精神保健の話をしています。 基礎知識、動画上映「家族にありがとうがしんどい子どもたちがいます」と絵本「お母さんがうつ病になったの…」の朗読にあ […]
Q51. 癇癪[かんしゃく]、暴力ーゆるゆる子育て実践編

ゆるゆる子育てを担当している公認心理師・臨床心理士おがてぃが、子育ての相談に回答するコーナーです。 質問タイトル:癇癪[かんしゃく]、暴力 年れい: 中学生 質問内容 思い通りにならないと癇癪を起こし奇声を […]
新作イラストブックに取り組んでいます(情報解禁です)

『いろんなきもちあるある -22のメッセージ (仮)』 著者 カトさん イラスト チアキ 本の種出版より 『ゆるっとこそだて応援ブック』などでもコラボしてきた精神保健福祉士のカトさん(加藤雅江さん)とのコラ […]
大宮のシェア本棚・ハムハウスの『ぷるす文庫の分館』1年

2022年の5月から、大宮の商業施設Bibli内にあるシェア本棚『ハムハウス』に、ぷるすあるはの本棚を開設中です。 絵画展やイベント設置してきた「ぷるす文庫」の常設版のイメージで、閲覧だけでなく、貸出、販売も行っています […]