[現地レポート] 物語ることも、物語らないことも、物語れないことも@はじまりの美術館

福島県耶麻郡猪苗代町にある、社会福祉法人安積愛育園「はじまりの美術館」で開催中の展覧館に行ってきました。 『物語ることも、物語らないことも、物語れないことも』 6人の作家さんが出展していて、ぷるすあるはもそのひとりです。 […]
Q55.場面緘黙[かんもく]の子どもの将来についてーゆるゆる子育て実践編

ゆるゆる子育てを担当している公認心理師・臨床心理士おがてぃが、子育ての相談に回答するコーナーです。 質問タイトル:場面緘黙の子どもの将来について 年れい: 中学生 質問内容 こんにちは。ご質問 […]
[展示風景紹介] #ぷるすあるは絵画展 始まりました〜いろんなきもちだいじょうぶ

2023.7.24(月)より始まった、さいたま市高次脳機能障害者支援センターとの共催の絵画展。 見所いろいろで、自由に楽しんでいただけたらと思います。 さいたま市立大宮図書館で、会期は30日の日曜日まです。 * チアキの […]
『こころとからだ コンディションカード』の展示があります@はじまりの美術館

2022年8月合同出版から刊行になった 『気づく・えらぶ・伝える こころとからだコンディションカード』 きもち・からだ・脳とこころ、の調子をあらわす全100枚のイラストカードからなる商品です。発売1年を待たずに、増版が決 […]
保護中: 準備中

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「It’s your time あなたの大切な時間」心の病気がある親をもつ子どもたちへ(Webサイト&パンフレット) |CAMPs

精神疾患の親をもつ子ども達を支援する団体、中学生~20代くらいの若者向けの情報を作成・公開しています
わたしも『いろんなきもち』の中のひとりに!絵画展に顔出しパネルが登場します

大宮図書館での絵画展も開展まで2週間となりました。 クイズ、工作室などの恒例企画に加えて、今年は『顔出しパネル』が登場します。 発案 さいたま市のNさん(異動してしまったけれど…) […]
Q54.就学先 子育ての悩みーゆるゆる子育て実践編

ゆるゆる子育てを担当している公認心理師・臨床心理士おがてぃが、子育ての相談に回答するコーナーです。 質問タイトル:就学先 子育ての悩み 年れい: 〜就学前 質問内容 字も読めない、書けない ず […]
精神疾患のある親と暮らす子ども・家族への理解を深め可能性を広げる支援のためのツール〜事例検討のやり方を学ぼう!【チームクリフWSレポート】

─by Suzuki Yo & pulusualuha ■ワークショップの目的 2023年3月23日、ワークショップが行われました。 主催は「チームクリフ(TKLF:TEAM KIDs LIFE F […]
「ぷるす工房」みんなのアイテム活用法 2023年3月-2023年6月

ぷるすあるはのダウンロードページ、通称「ぷるす工房」。セルフケアやコミュニケーション、精神疾患のまとめシートなど、さまざまなアイテムを掲載しています。みなさまから寄せられた活用法を、まとめて紹介するコラムです。 *》利用 […]