「子ども情報ステーション by ぷるすあるは」精神障がいやこころの不調、発達凸凹をかかえた親とその’子ども’の情報&応援サイト

2022今年の新刊—精神障がいをかかえた親とその子どもの支援に関連する本など

2022今年の新刊—精神障がいをかかえた親とその子どもの支援に関連する本など
2022年12月28日 office

毎年年末恒例の新刊紹介コラムです。
2022年は、ヤングケアラーをテーマにしていたり、ヤングケアラーのキーワードで紹介されている本の刊行がとても多かったです。


 

最初に…
チアキの絵が表紙になった2冊から。
感覚過敏、感覚世界の切り口で、これまでもいろいろご一緒してきた研究者、井手正和さんとのコラボです。

 


科学から理解する 自閉スペクトラム症の感覚世界

著:井手正和
金子書房, 2022年8月

最先端の研究が明らかにするASDの感覚の世界の本です。
表紙にはドットの絵、各章のトビラには、絵本『発達凸凹なボクの世界-感覚過敏を探検する-』の主人公タクの挿画が入ります。


発達障害の人には世界がどう見えるのか

著:井手正和
SBクリエイティブ, 2022年12月

新書。
隣の人が見ている感じている世界は、自分とは異なる、というシンプルな気づきと理解があり、ご本人にもまわりの方にも温かいメッセージの本です。


ぷるすあるはも寄稿した特集号です。


こころの科学226号/2022年11月号【特別企画】「助けて」が言えない 子ども編

編著:松本俊彦
日本評論社, 2022年10月



母のお酒をやめさせたい

著:三森みさ
監修:今成知美,松本俊彦
KADOKAWA, 2022年12月


ヤングケアラー関連の書籍、11冊つづきます。


 


私だけ年をとってるみたいだ。ヤングケアラーの再生日記

著:水谷緑
文藝春秋, 2022年10月

※チアキが制作に協力しました

 


48歳で認知症になった母

原作:美齊津康弘
著:吉田美紀子
KADOKAWA, 2022年11月

 


「ヤングケアラー」とは誰か 家族を”気づかう”子どもたちの孤立

著:村上靖彦
朝日新聞出版,2022年8月


子ども・若者ケアラーの声からはじまる ヤングケアラー支援の課題

編集:斎藤真緒、濱島淑惠、松本理沙、公益財団法人京都市ユースサービス協会
クリエイツかもがわ,2022年2月


現代思想 2022年11月号 特集=ヤングケアラー ―家族主義的福祉・貧困の連鎖・子どもの権利……

討議:村上靖彦、澁谷智子
寄稿:朝田健太、柘植あづみ、土屋葉、信田さよ子、鶯谷花
連載:佐藤文隆、成田龍一、山下祐介、石岡丈昇
青土社, 2022年10月


精神科看護 2022年11月号(49-12): ヤングケアラーへの支援

編集:『精神科看護』編集委員会
精神看護出版, 2022年10月


ヤングケアラーってなんだろう

著:澁谷智子
筑摩書房, 2022年5月


ヤングケアラーってどういうこと?――子どもと家族と専門職へのガイド

著:ジョー・オルドリッジ
イラスト:ジャック・オルドリッジ・ディーコン
監訳:澁谷智子
訳:澁谷智子、長谷川拓人
生活書院, 2022年9月


「ヤングケアラー」深層へのアプローチ SNSで出会う、つながり続ける

著:加藤雅江
本の種出版, 2022年11月


ヤングケアラー: 考えよう、だれも取りのこさない社会

監修:濱島淑惠
イラスト:小池定路
文渓堂, 2022年12月


小さなベティと飛べないハクチョウ:ひとりぼっちのヤングケアラー

著:ディド・ドラフマン
翻訳:川野夏実
花伝社, 2022年11月

オランダの名作グラフィックノベル。

ここからは、テーマをひろげて、2022年に刊行された本をいくつか紹介します。


15歳からの社会保障 人生のピンチに備えて知っておこう!

著:横山北斗
日本評論社, 2022年11月

10人の例が紹介されていて、ショートストーリーにもとづいて、社会保障制度を紹介していきます。
不足不備だらけの世の中で、それでも日々サバイブしていかないといけないときに、力になる本で、若者も大人にも必要な本だと思いました。


「神様」のいる家で育ちました 〜宗教2世な私たち〜

著:菊池真理子
文藝春秋, 2021年10月


当事者は嘘をつく

著:小松原織香
筑摩書房, 2022年1月


わたしからはじまる 悲しみを物語るということ

著:入江杏
小学館, 2022年6月

 


かなしくなっちゃうあなたへ
かっとなっちゃうあなたへ
不安になっちゃうあなたへ

作:ホリー・グロックマン、リア・ボーエン
絵:シャーリー・ン・ベニテス
監訳:亀岡智美
訳:一杉由美
誠信書房, 2022年1月

トラウマ関連書籍も続々と刊行されています。
こちらは感情に焦点をあてた絵本3冊です。

今年は、シェア本棚を始めたり、新作絵本の制作のための情報収集をしたり… 例年よりも幅広いテーマの本にふれる年でした。


これまでのコラム。
》2021今年の新刊
》2020今年の新刊
》2019今年の新刊
》2018今年の新刊
》2017今年の新刊

絵本の棚はこちら。
》こころに関する絵本棚 byぷるすあるは(ブクログ)