「子ども情報ステーション by ぷるすあるは」精神障がいやこころの不調、発達凸凹をかかえた親とその’子ども’の情報&応援サイト

新型コロナウイルス感染症に関する「メンタルヘルス」関連情報一覧(NPO法人ぷるすあるは編)

新型コロナウイルス感染症に関する「メンタルヘルス」関連情報一覧(NPO法人ぷるすあるは編)
2020年4月15日 pulusu

新型コロナウイルス感染症(COVID-19) に関する「メンタルヘルス」関連情報一覧

NPO法人ぷるすあるは

このページでは、各種団体等から発信されているCOVID-19に関するメンタルヘルス関連の日本語の情報を紹介しています。
(情報提供ありましたら、ページの一番下の「お問い合わせ」からご連絡ください。)

最終更新日 2021年3月


 

1-1 全般(一般の方向け)


》「感染症流行期にこころの健康を保つために」シリーズ

作成:日本赤十字社
隔離や自宅待機により行動が制限されている方々へ<PDF 5ページ>/隔離や自宅待機されている方の周りにいるあなたへ<PDF 6ページ>/高齢者や基礎疾患のある方・ご家族の方へ<PDF 9ページ>
視覚的にわかりやすく提示されています。


》新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~

作成:日本赤十字社
<PDF 20ページ>
この感染症がもつ“3つの顔(病気・不安・差別)”が負のスパイラルとしてつながること、その対応について。視覚的にわかりやすく提示されています。


》ウイルスの次にやってくるもの

作成:日本赤十字社
<アニメーション動画 3:17>
新型コロナウイルス感染症から、体だけでなく、心を守り、社会を守るための心構えについて。


》「先の見えない中であっても、日常の生活リズムには気をつけよう」

作成:国際双極性障害学会:時間生物学・時間療法タスクフォース(International Society for Bipolar Disorders; ISBD)、光療法・生物リズム学会(the Society for Light Treatment and Biologic Rhythms; SLTBR)による共同制作
日本語訳:宗未来(東京歯科大学)
<PDF 3ページ>
日本うつ病学会のサイトに掲載
11か条のこころの健康維持のコツ、世界中の言語に翻訳されている提言 の日本語翻訳版です。


》(新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策に伴う)外出自粛中によい睡眠を確保するための5つのヒント

Five tips for maintaining good sleep habits while staying at home and avoiding outings(2020年4月9日公開)
作成:江戸川大学睡眠研究所
日本語版、英語版、印刷用PDFあり<1ページ+4ページの解説>


》いまここケア  (5/6追記)

作成、運営:東京大学大学院精神保健学分野
stay at homeでもできるストレスへの対処や心の健康を保つための情報を伝えるサイト。マインドフルネス、行動活性化、身体活動、睡眠のカテゴリーで充実の内容です。


》皆様のストレスコーピングを支援します(5/8追記)

洗足ストレスコーピング・サポートオフィス(以下オフィス)のサイト
・PCOP(ピーコップ)
評論家の荻上チキさん、精神科医の増田史さんが作成し、精神科医の松本俊彦さん、オフィス所長・臨床心理士の伊藤絵美さんが監修したストレスのセルフケアのための簡易認知行動療法プログラム
・子どもと保護者向けのコーピングワークブック
オフィスCBTセラピストの越水三佐子さんが作成した、子どもと保護者のためのストレスコーピングのためのワークブック
が紹介されています
・オフィスCBTセラピストの冨田恵里香さんが作成した、皆様のストレスコーピングを支援するツール「コーピングサイコロ」(作り方PDFあり)が紹介されています (5/22追記)


》新型コロナウィルス感染症COVID-19こころのケア情報リソース集・セルフケアワークブック(5/27追記)

慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 認知行動療法研究室

・こころのケア情報リソース集
<PDF 8ページ>
さまざまな資料を、対象ごとに表でまとめていて、特徴や読みやすさが添えられている親切で使いやすいまとめです
・COVID-19セルフケアワークブック
<PDF 15ページ>


》コロナ感染に対する日本社会精神医学会からのメッセージ(6/10追記)

「3密を避けつつ、心は親密に」(水野雅文さん)
「日本人の心に潜む社会的感染症の蔓延」(須田史朗さん)
「情報パンデミックに気をつけよう」(藤井千代さん)
「家族のあり方を考える」(田中 治さん)
「自粛生活におけるアルコールとのつきあい方」(松本俊彦さん)
「子どもの心の健康のために」(金生由紀子さん)
「高齢者の心の健康のために」(新村秀人さん)
「統合失調症の方へ」(渡邊衡一郎さん、山澤涼子さん)
「双極性障害の方々へ」(鈴木映二さん)
「摂食障害の方へ」(西園マーハ文さん)
「自粛下の軽躁患者の葛藤」(朝田小夏さん)


》コロナ心の支援情報(6/10追記)

精神保健研究所
研究所の各部からヒントになる情報が提供されています
子ども(発達障害)、睡眠健康、不安、薬物依存
不安のページでは「コロナに負けない:不安との付き合い方(感情調整、セルフケア、呼吸法ほか)」が紹介されています


》とどけるプロジェクト

共同代表:小澤いぶき氏、鈴木悠平氏
心身のケアについて | 感染予防について | 遊び・学習について | 日々の生活について | 仕事やお金について
のカテゴリーで記事が掲載されています。
自宅やオフィス、店舗等で使えるアイテムや掲示資料として、みやすいイラスト(グラフィック)のダウンロードできる素材も掲載されています。


》新型コロナウイルス特設ページ(6/1追記)

一般社団法人公認心理師の会
会員・心理職のみなさまへ/社会のみなさまへ 情報を集約しているページ
(新型コロナウイルス対策用だけでなく、心の健康づくりやストレスマネジメント、メンタルヘルス向上等に役立つ情報もあわせて掲載)


》新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するこころのケアについて

作成:筑波大学医学医療系臨床医学域災害・地域精神医学講座
災害時の精神医療に携わる医療チームとして、一般の方、メディアの方、および支援者の方に、COVID-19に関するこころのケアについて知っていただきたいことをこの文書にまとめました

PDF版はこちら[194KB] <2ページ>


》【図解】感染症流行期のメンタルヘルス管理

作成:世界保健機関(WHO)
図解:(c)AFP
WHO推奨するメンタル面の新型コロナウイルス対策を、1枚に図解してまとめたものです。


》WHO_COVID-19アウトブレイク中のメンタルヘルスに関する注意点

作成:WHO精神保健部門
原文:Mental Health Considerations during COVID-19 Outbreak

一般の方へ/医療従事者の方へ/医療施設のチームリーダーや管理者の方へ/子どもの保護者の方へ/高齢の方、基礎疾患のある方や介護者の方へ/孤立している方へ/のカテゴリーで計30項目の注意点が述べられています


 

1-2 全般(専門職向け)

学会の特設ページもこちらに掲載


》新型コロナウイルス感染症(COVID-19)流行下における メンタルヘルス対策指針 第1版(6/25)【7/1追記】

日本精神神経学会 日本児童⻘年精神医学会 日本災害医学会 日本総合病院精神医学会
日本トラウマティック・ストレス学会


》コミュニティの危機とこころのケア

作成:日本心理臨床学会・支援活動委員会
日本心理臨床学会サイト内の特設ページ
多くの情報が集約されています。更新多め。
カテゴリー 児童生徒の皆さんへ/保護者の皆様へ/教職員の皆様へ/すべての方へ


》COVID-19関連情報

公益社団法人日本精神神経学会
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連情報のコーナー(一部会員向けコンテンツあり)
・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)リンク集
・WPA:Coronavirus (COVID-19) Mental Health Resources
も掲載されています。

・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する提言(精神保健に関する委員会)

》新型コロナウィルス感染症パンデミック下において 親子・学校・女性のメンタルヘルスのサポート役割を担っていく 学会員や、保護者・女性へのメッセージ(5/22追記)

》働く人のメンタルヘルスケアや産業保健体制に関する提言(5/22追記)


》新型コロナウイルス感染症に関する情報について

精神保健看護学会のサイト
情報を集約しています。
・COVID-19の対応に従事する医療者を組織外から支援する人のための相談支援ガイドライン
・【訪問看護】利用者・職員におけるCOVID-19感染(疑い)対応ガイド(案)(訪問看護ステーション有志)
など掲載されています。


》COVID-19に関する情報リスト(5/1追記)

ACT全国ネットワーク
(ACT Assertive Community Treatment:包括的地域生活支援)
アウトリーチサービスに携わる方々向けのスタッフへのサポート情報、行政からの通達文書、他団体の声明文など、網羅的に掲載されています


》新型コロナウイルス(COVID-19)関連情報について

作成:一般社団法人日本トラウマティック・ストレス学会
学会サイト内の特設ページで、以下の情報が掲載されています

・COVID-19パンデミックがもたらす心理的影響:トラウマティック・ストレスとの関連から(兵庫県こころのケアセンター 加藤寛氏)
・新型コロナウイルス(COVID-19)感染症 情報リスト(2020年4月8日現在)
・新型コロナウィルス(COVID-19)感染症とスティグマ(2020年4月17日)


》ブリーフィング・ノート (暫定版)新型コロナウイルス 流行時のこころのケア_Version 1.5 2020年3月

作成:緊急時のメンタルヘルスと心理社会的サポート (MHPSS)に関する機関間常設委員会(IASC) リファレンス・グループ


》COVID-19に関する社会的スティグマの防止と対応のガイド

作成:国際赤十字連盟、UNICEF、WHO合同
翻訳:WHO神戸センターが日本国内の保健機関、専門家ネットワークと連携し翻訳

対象読者:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対応する政府、報道機関、地域の組織
COVID-19がスティグマを引き起こしている状況とその対応について、やるべきこととやるべきでないことが、明確に示されています。


》新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連ページ

公益社団法人日本心理学会
特設ページ

・新型コロナウイルス(COVID-19)に関わる偏見や差別に立ち向かう
(Combating bias and stigma related to COVID-19)
・「もしも「距離を保つ」ことを求められたなら:あなた自身の安全のために」
・社会的距離を保つよう,感じよくお願いする方法
・遠隔心理学 (Telepsychology)
・お子さんとコロナウイルスについて話しましょう
・新たにテレワーク(在宅勤務)をする人へ,心理学者からのアドバイス
が公開されています(5.1現在)


》COVID-19と精神科医療

作成:原田奈穂子氏(宮崎大学精神看護学領域)、高橋晶氏(筑波大学災害・地域精神医学講座)、河嶌譲氏(日本DMAT事務局・日本DPAT事務局)、石田康氏(宮崎大学精神医学分野)
32ページのスライド

「COVID-19と精神科医療 について、COVID-19が地域で流行する前に知っておきたいこと、準備しておきたいこと、そして、自らの地域で流行した際に精神科医療者として求められることを暫定でまとめました。
この資料が、日本の精神科医療に従事する全てのスタッフの皆様に、お役に立てれば幸いです。スライドの要旨が変わらなければ、各地域の実情に併せて適宜改変してください。」


》新型コロナウイルス感染症(COVID-19)特設ページ

一般社団法人日本精神科看護協会
「新型コロナウイルス感染に関するお困りごとや懸念事項に関して、全国の精神科医療期間等を対象とした調査結果をふまえて、特にご要望の多かった情報」が紹介されています。精神科医療機関での感染対策情報も。


》構成員の皆様へー新型コロナウイルス感染症について(会長メッセージ)(5/1追記)

公益社団法人日本精神保健福祉士協会
コロナウイルス感染拡大がもたらす様々な影響をソーシャルワーカーとして注視していただきたいこと、お願いしたいことが会長からのメッセージとしてサイト上にも掲載されています


 

2 大学生とその教員向け


》新型コロナウイルス感染症防止対策に伴う、心理面の対応について~教職員の皆さまへ

作成:東京大学 相談支援研究開発センター
教職員向けの啓発資料(日本語・英語)、学生向けの啓発資料(日本語・英語)もあり


》新型コロナウイルス感染症対策に伴うICTを活用したオンライン教育等の取り組みについて

国立情報学研究所のページ
遠隔授業等の準備状況に関する情報を出来る限り多くの大学間で共有することを目的にオンラインでの授業や学会開催のための参考情報が掲載されています

オンライン開催されているシンポジウムの内容が動画で公開されています、多様な内容、「心身のケアの重要性」(久保 千春氏(九州大学総長))の講演も


》新型コロナウィルス対策関連情報

一般社団法人 全国高等教育障害学生支援協議会
障害学生支援情報
相談機関、情報源へのリンク、遠隔授業の情報保障のヒントなど、障害をかかえた学生を支援するための情報が多数、網羅的に掲載されています。


 

3 子どもとまわりの大人向け


》新型コロナウイルスと子どものストレスについて

作成:国立研究開発法人 国立成育医療研究センター こころの診療部

①ご家族向けリーフレット編 <PDF 8ページ>
②親子でできるストレス対処法編 <PDF 17ページ>
③子どもとできるセルフケア編 <PDF 8ページ>
④リラクゼーション編<PDF10ページ>(5/1追記)
⑤お子さんの成長に応じたケア編<PDF 10ページ>(5/1追記)
⑥子育て中のあなたへ<PDF 16ページ> (5/25追記)
頑張っている君たちへ 学校再開にむけてメッセージ<PDF10ページ>(6/1追記)
子どもと関わる大人の方へ ~子どもの自立神経とストレスのお話~<PDF11ページ>(6/1追記)
学校関係のみなさまへ 学校再開にむけて<PDF8ページ>(6/1追記)
資料:学校に通う君たちへ<PDF11ページ>(6/1追記)
コロナ×こどもアンケートも公開されています(6/1追記)

が公開されています。やさしいタッチの資料で、ポイントがコンパクトにまとまっています。


》新型コロナウイルスから子どもの心を守る。WHOから世界中の保護者たちへ。

原典 Healthy Parenting (WHO)
個人の有志が集まったグループが翻訳、イラスト、実装ほかおこなっています
優しいイラストとレイアウトでとても見やすいページです
『1対1の時間』/『肯定的でいましょう』/『新しい日課を作る』/『悪い行い』/『焦らずにストレスマネジメント』/『新型コロナウイルスについて話をする』 の6項目


》 新型コロナウイルスに対する不安 大人も子どももどんなふうに 自分の気持ちと付き合ったらいいんだろう?

作成:大湫病院 児童精神医療センター
<PDF 8ページ>
新型コロナウイルスに対する不安な気持ちとどのように付き合ったらよいのか悩まれている保護者の方に向けて。イラスト入りで具体的な工夫が盛りこまれています。


》CARE ~子どもと大人の絆を深めるプログラム~(5/18追記)

作成:CARE Japan
「子育て中の方、さまざまな現場で子どもとかかわる大人の方に向けて、CARE(Child-Adult Relationship Enhancement)プログラムの中から、子どもとの関係づくりに大切なポイントについて。ロールプレイをまじえて紹介しています。
<約15分の動画>


》子どもに関わるすべての方々へ「感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために」

作成:日本臨床心理士会・日本公認心理師協会・セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン共同での発表
<PDF 3ページ>


》がんばっているみんなへ ⼤切なおねがい(子どものみなさんへ)<PDF 2ページ>
》お⼦様と暮らしている皆様へ<PDF 3ページ>

作成:日本小児科学会、日本子ども虐待医学会、日本子ども虐待防止学会


》「児童虐待、家庭内暴力の早期発見・対応のために」(5/1追記)

公益社団法人日本小児保健協会
「子どもに関わる方々へ:児童虐待、家庭内暴力の早期発見・対応のために」<PDF 2ページ>
「ご家族の方へ」<PDF 1ページ>
の談話が掲載されています


》学校コミュニティ危機への心の支援~ 予防・準備から事後対応まで ~(5/25追記)

作成:学校コミュニティ危機と心の支援プロジェクト

コンテンツ集に
・学校再開時の子ども支援チェックシート<PDF3ページ>
・担任向け休校中の子ども支援チェックシート<PDF3ページ>
ほか公開されています


》子どもが身近にいるおとなのみなさんへ ー新型コロナウイルス禍から自分を守る・子どもを守るー(4/29追記)

作成 NPO 法人 CAP センター・JAPAN
<PDF 1ページ>


》新型コロナウイルスに関してのこころとからだのケアvol1~家庭や子どもの居場所などでできるケア~

作成:児童精神科医・小澤いぶき氏
noteの記事
家庭や居場所での子どもの心のケア、子どもに関わる人の心のケア、など。


》新型コロナウイルスに対する学校でのメンタルヘルス支援パッケージ

監修:日本児童青年精神科・診療所連絡協議会
教職員、保護者、子どもたち向け、資料リスト、Q&Aが掲載されています。
<PDF 13ページ>


》災害下における子どものこころのケアの手引きとリーフレット

作成:一般社団法人日本児童青年精神医学会
》コロナウィルス関連情報のリソース集 も公開されています。


》8つのヒント:REMEMBER

原題:“REMEMBER”: Surviving the Pandemic with your Children!
作成:国際児童青年精神医学会(IACAPAP:International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions)
翻訳:山口有紗氏
ご家族や周りの方が子どもをサポートするための簡単な方法、8つのヒントを紹介しています。


》ストレスフリーのコミュニケーション『ハッキリン』を育てよう

作成:竹田 伸也氏
(researchmap)
<PDF 8ページ>
新型コロナウィルス感染拡大で、終わりの見えづらい強いストレスがあるときの、どなたにもご利用いただけるストレスフリーのコミュニケーション資料です。イラスト資料。


》新型コロナウィルスを心配している子どもや若者の支援ガイド

子どもの不安症に対するCBT研究者間で共有されている 「新型コロナウイルスを心配している子どもや若者の支援ガイド」
作成者:Polly Waite, Roberta Button, Helen Dodd, Cathy Creswell
許諾を得たうえで本学会会員有志の方々が翻訳
情報提供・翻訳者:石川信一(同志社大学)・岸田広平(同志社大学)
一般社団法人 日本認知・行動療法学会 サイト上に掲載
<PDF 11ページ>


》「新型コロナウイルス(COVID-19)について子どもに話す(保護者向け情報)(5/1追記)

NASP(アメリカ学校心理士会)提供
日本学校心理士会
<PDF 4枚>
箇条書きで子どもとのかかわりをガイダンスしていますか


》COVID-19 の子どもたちへの影響、そして私たちにできること(5/1追記)

作成:国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的・発達障害研究部
<PDF 4ページ>


 

 


以下は子どもの症状・受診など、子どもへの説明資料など


》【動画】しんがたコロナってなんだろな~子供のための新型コロナ予防[2:40]

未就学~小学校低学年の子ども向けの動画です。子どもにも伝わりやすい言葉で、新型コロナウイルスとは何か、そしてなぜ感染が拡大しているかを説明

》【動画】きみだからできること~子供のための新型コロナ予防[3:35] 

(大人向け解説までいれて全体で[6:08])

新型コロナウイルス感染症にならないための3つの予防策

監修:田中恭子先生(小児科医/国立成育医療研究センターこころの診療部 児童・思春期リエゾン診療科 診療部長)
絵:後藤裕子
着彩:後藤晶代
文と音楽:後藤遷也


》新型コロナウイルス感染症に関するQ&A

作成:小児科学会
ウェブページ
小児における症状や、受診の目安、日常生活上の注意点、などがまとまっています。

小児科学会では 》新型コロナウイルス関連情報 のページでさまざまな情報を発信しています


》コロナウイルスってなんだろう?

作成:藤田医科大学感染症科
パワーポイントスライド
小学生向けのコロナウイルスの説明スライドが公開されています。お子さんへの説明のときに参考にできます。


》「子どものためのコロナウイルスを知る絵本-好奇心を持った男の子と女の子のための銀河コロナウイルスガイド」

作成:ミラノのこどもミュージアムMUBA(Museo dei Bambini Milano)
日本語訳:翻訳東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科・藤田寿伸さん


》新型コロナ 子どものニュース 不安や疑問にこたえます(5/6追記)

NHK特設サイト


 

4 当事者の会・家族会などからの情報


》精神疾患をもちながら子育てをしている当事者、ご家族、支援者のみなさまへ <PDF>

精神に障害がある人の配偶者・パートナーの支援を考える会
精神疾患の親をもつ子どもの会 こどもぴあ
共同でのメッセージです。


》『昨今の新型コロナウィルス感染症で不安を感じている皆様へ』

認定NPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ)から、精神障がいをかかえたみなさまへ。
「できる範囲でのいつも通り」な生活を意識してみる提案など、精神障がいかかえた理事からのメッセージです。

コロナウイルスへの不安やメッセージを匿名で自由に書き込みができるフォームが開設しています(5/6まで)
》寄せられたメッセージのページ
》書き込みのページ(グーグルフォーム)


》精神障害がある人の新型コロナウイルスの影響後の生活に関するアンケート調査 報告レポート

精神障害当事者会ポルケ(371件の回答)


 

》新型コロナウイルス感染拡大に伴うケアラーのための緊急情報サイト

一般社団法人日本ケアラー連盟
「ケアラーのバトン」緊急引継ぎシートが公開されています。書きこんで準備しておけます。
「新型コロナ感染症とケアラー緊急支援対策のための緊急アピール」もだされています。


》きょうだい支援に関わる支援者の皆様へ COVID-19の感染拡大による「きょうだい支援」についてのお願い

作成:きょうだい支援を広める会
支援者の方に向けてメッセージです。


 

5 医療従事者などのメンタルヘルス


》新型コロナウイルス感染症対応に従事されている方のこころの健康を維持するために

作成:日本赤十字社
・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対応する職員のためのサポートガイド<pdf>
・「PFA(Psychological First Aid:心理的応急処置)リーフレット」<pdf>
・COVID-19対応者のためのストレスチェックリスト<pdf>
などが公開されています。


》COVID-19 感染に対応する 医療従事者のセルフメンテナンスとメンタルサポートについて

作成 崔 炯仁氏(精神科医,いわくら病院)
<PDF 2ページ>
持続的な過覚醒状態で起きうること、セルフメンテナンスとメンタルサポートについて。簡潔で実践的な内容です。


》新型コロナウィルスと闘う病院スタッフのみなさんへ~自分も患者さんも大切にするため

作成: 国立成育医療研究センターこころの診療部
<dropbox内 PDF 9ページ>
親しみやすいイラストで、具体的なセルフケアの方法がわかりやすく示されています


》医療現場で働いているみなさまへ-終わりが見えづらい強いストレスに対処するために

作成:竹田 伸也氏(鳥取大学)
(researchmap)
<PDF 8ページ>
今回のコロナ禍のように、終わりの見えづらい強いストレスに伴って起こりやすいストレス反応への、日常のなかで簡単に取り入れられる対処法をまとめています。イラストつきですっと読めます。


》新型コロナウイルスへのトラウマ反応に対するワーキンググループからの提言
ー医療従事者の道徳的傷つきに対してー

日本語版作成者:浅野憲一氏(目白大学)
英国の新型コロナウイルスへのトラウマ反応に対するワーキンググループから許可を得て、医療従事者の道徳的傷つきに対する提言を和訳しました。
医療従事者の方、その管理職にある方など、幅広い方々にご覧いただき、道徳的傷つきに対しての知識と予防を広げていただければと思います。
<researchmap>


》新型コロナウイルス感染症に関連したこころのケアについて

東京大学精神神経科
「新型コロナウイルス感染症に関連する 差別・スティグマをSTOP」<PDF 2ページ>の資料が公開されています(東大病院 コロナこころの対応チーム)


精神科の医療関係者向け


》COVID-19と精神科医療

作成:原田奈穂子氏(宮崎大学精神看護学領域)、高橋晶氏(筑波大学災害・地域精神医学講座)、河嶌譲氏(日本DMAT事務局・日本DPAT事務局)、石田康氏(宮崎大学精神医学分野)
32ページのスライド

「COVID-19と精神科医療 について、COVID-19が地域で流行する前に知っておきたいこと、準備しておきたいこと、そして、自らの地域で流行した際に精神科医療者として求められることを暫定でまとめました。
この資料が、日本の精神科医療に従事する全てのスタッフの皆様に、お役に立てれば幸いです。スライドの要旨が変わらなければ、各地域の実情に併せて適宜改変してください。」


》新型コロナウイルス感染症(COVID-19)特設ページ

一般社団法人日本精神科看護協会
「新型コロナウイルス感染に関するお困りごとや懸念事項に関して、全国の精神科医療期間等を対象とした調査結果をふまえて、特にご要望の多かった情報」が紹介されています。精神科医療機関での感染対策情報も。


 

6 病気や障がいごとの情報(アディクション・発達障害、摂食障害、強迫性障害)


アディクション(依存症)


》「依存症当事者・家族によるオンライン活動<マニュアルと事例集>」

特定非営利活動法人ASK


 

》コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大に伴う依存症のリスクに関する注意事項

日本アルコール関連問題学会


》身近な人の飲酒量・ゲーム時間の増加が心配な場合に、相手のためにできること

監修:松本俊彦氏


》新型コロナウイルス問題で心配されるアルコール依存症やゲーム障害等のアディクション

作成:日本アルコール・アディクション医学会
「新型コロナウィルスで心配されるアディクションについて」5つの注意喚起


》COVID-19 大流行中の物質使用および嗜癖行動に関する短報

作成:WHO
翻訳:久里浜医療センター
COVID-19 大流行中の物質使用および物質使用または嗜癖行動による障害に関連 する健康問題について強調するため、WHO により作成されたもの。


》新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的流行期(パンデミック)における 喫煙者や薬物使用者に対する健康影響

国立薬物乱用研究所(NID、米国)による概説
(翻訳:国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部)


発達障害


》新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の関連情報

発達障害情報・支援センター

感染症の予防・拡大防止について、給付手続きでの心配をなくすための啓発用チラシ、自治体の発達障害者支援センターからの情報などを掲載しています


》不確実な時に自閉症の人たちを支援するということ

作成:カラ・ヒューム, Ph.D., ノースカロライナ大学教育学部 ノースカロライナ大学フランクポーターグラハム自閉症チーム
翻訳:川崎医療福祉大学 社会連携センター TEACCH Autism Program 諏訪利明、下田茜、小田桐早苗、重松孝治


【よこはま発達相談室企画:新型コロナウイルス感染拡大による自閉症スペクトラム児者への影響と取り組み】
(約50分)


》子どもの発達障害における新型コロナウィルスの理解促進のための研究

作成:愛媛大学病院 子どものこころセンター
<PDF 20ページ>
発達障害を持つ子どもにもわかりやすく新型コロナウィルスへの理解と対応を深めることができるように制作されたイラスト入りのリーフレット


》社会の不安定期における自閉症スペクトラムのある子・大人の支援

内山 登紀夫さん( 精神科医)による寄稿
「こころ」のための専門メディア 金子書房のnote #つながれない社会のなかで心のつながりを


》発達障害のある子とそのご家族へ、そして先の見えない日々に思うこと

田中康雄さん(精神科医/こころとそだちのクリニック むすびめ 院長)による寄稿
「こころ」のための専門メディア 金子書房


摂食障害


》新型コロナウイルス感染症が摂食障害に及ぼす影響

作成:一般社団法人 日本摂食障害協会
実態調査、内科医・小児科医からのレポートなど


強迫性障害(OCD)


》新型コロナウィルス感染症 (COVID-19)に関する情報 ― 強迫症やその関連症がある方々のために ―

OCD-Japan
国際強迫症財団に掲載されている、新型コロナウィルス感染拡大状況下で大きな不安を抱えているOCDをお持ちの方、支援者向けの情報を翻訳し掲載


 


 

毎月のメールマガジン「アルハ通信」で最新情報が届きます
サイト運営団体:NPO法人ぷるすあるは
》これまでのメールマガジンをみる