自分をたすけてくれるアイテム
p2-3
子どもの安全、安心をまもるための情報集です。
ぷるすあるはの『生きる冒険地図』という本のページをそのままのせます。
そのあとに、こまったときカード、きゅんきゅうのときカード(110/119番)、安全地図の印刷用のデータ(PDF)と、子どもがそうだんできる電話や場所の情報へのリンク、公衆電話のかけ方をのせています。
『生きる冒険地図』(学苑社)p2-3
こまったときカード・きんきゅうのときカード
こまったときの連絡先[れんらくさき]や行き先を書いておくカードです。
緊急[きんきゅう]のとき、110番、119番のカードです。
大人と子どもと一緒に作ったり、大人が作って子どもにわたしておきます。
さいしょに言うことば「たすけてください」「こまっています」を練習しておけるとよいです。
きんきゅうのときカード
冷蔵庫[れいぞうこ]などにはっておく用の、少し大きめサイズのものです。
このカードを見ながら電話をすれば大丈夫。子どもから大人まで活用できます。
相談先[そうだんさき]の情報[じょうほう]
》子どもが自分でそうだんできる電話、場所、情報のあるサイトをのせているページへ
電話、SNS、役所など
ドラッグ・にんしん・HIV・デートDV・性被害・LGBTの相談
どこに相談・なにを相談してよいかわからないとき
やっぱり相談はムリというとき…
のテーマをのせています。
公衆電話[こうしゅうでんわ]のかけ方
きんきゅう時(110番・119番)は、お金がなくてもかけられます。
公衆電話のかけ方を動画で説明しているページ
》NTT東日本 公衆電話「かけ方」(youtube)
》NTT東日本 公衆電話「緊急時のかけ方」(youtube)
生きる冒険地図ウェブ版
目次
》自分をたすけてくれるアイテム #1
》ごはんを食べる #2
》学校生活…持ちもの、イベント、ピンチのとき攻略 #3
》家の中のことをどこまで話す? #4
》家族へのキモチはいろいろ・じぶん家観察 #5
》大人を見つける冒険 #6
》危険な大人を見分ける #7
》子ども時間を作る工夫 #8
》きょうだいのことでSOS #9
》SOSを出す、SOSを出したらどうなる? #10
》自分の体調を知る・こころと脳の不調 #11
》こどもがそうだんできる電話や場所の情報
》トビラのページへ戻る
》『生きる冒険地図』本の説明ページへ(注文方法など)
進む道に迷ったとき、この地図がコンパスになりますようにー