「子ども情報ステーション by ぷるすあるは」精神障がいやこころの不調、発達凸凹をかかえた親とその’子ども’の情報&応援サイト

避難所での性暴力防止ポスター「安心してすごせる避難所のためにーみんなでつくる、みんなでまもる」

避難所での性暴力防止ポスター「安心してすごせる避難所のためにーみんなでつくる、みんなでまもる」
2020年2月11日 pulusu

》被害にあわれた方の相談先の情報はこちらをクリック

(このページの一番下にとびます)


 

「安心してすごせる避難所のために」
災害時、避難所での性犯罪、性暴力の防止、対応のためのポスターを作成しました。
避難所で安心して、安全にすごせるように…みんなでつくる、みんなでまもる。

 

ぷるすあるはでは、以前より、「プライベートゾーン」や「境界線」についてなど、ココロとからだについて、性について、自分も相手も守るための心理教育ツールを作成してきました。
今回、災害時、特に避難所での使用を想定したポスターを作成しました。
災害・復興時には、女性や子どもへの暴力が増えることが指摘されています*。年齢や性別によらず、子どもから大人まで、女性も男性も、だれでも被害にあうことがあります。
災害時はだれもが大変… 大人に余裕がないと子どもに気を配ることが難しくなることがあります。子どもにも、大人にも、両方に伝えられる雰囲気のポスターです。
運営面の具体的な工夫も盛り込みました。

 

[PDF]避難所ポスター

 

自由にダウンロードしてお使いいただけます。
避難訓練、避難所訓練のときにも活用することで、大事なことを前もって話し合ったり、心づもりしておくことができます。

 

原案をSNSで公開してから、たくさんのご意見をいただき(ありがとうございます!)改良してきました。
今後も改良を重ねていきたいと思っています。ご意見などありましたら、ぜひお寄せください。
》お問い合わせフォーム(NPO法人ぷるすあるはのサイトへ)

 

*「女性や子どもへの暴力は災害時に特有のことではなく、社会構造による女性や子どもの脆弱性[ぜいじゃくせい] によっていること、災害時には女性や子どもの脆弱さが増大したり可視化したりするために暴力の標的になりやすくなること、それに加えて、平常時には加害を抑制するはたらきをしていた社会的な機能が災害時に機能しなくなること」が指摘されています。
東日本大震災「災害・復興時における女性と子どもへの暴力」に関する調査報告書 (東日本大震災女性支援ネットワーク)より

 

 

参考資料

 

・男女共同参画局

》男女共同参画の視点からの防災・復興の取組指針(男女共同参画局)

避難所運営者向け『避難所チェックシート』PDFも公開されています

ガイドブック・ハンドブックなどを独自に作っている地域もあります、その一覧が下記リンクから見られます

》地域における男女共同参画の視点からの防災・復興に係る啓発資料(男女共同参画局)

 

・熊本市男女共同参画センターはあもにい

》熊本地震・被災女性支援サイト

避難所キャラバン報告書(p7 )に『性暴力、DV防止啓発活動—性暴力・DV 防止ポスター・チラシ、カード、HP による啓発』の実践報告があります。

》『熊本地震を経験した私たちが提案する 男女共同参画の視点に立った防災ポイントBOOK』

全文がPDFで公開されています。性暴力防止に関するページ、また、熊本地震の際の活動の報告まとめページなどもあります。

 

・東日本大震災女性支援ネットワーク

》東日本大震災「災害・復興時における女性と子どもへの暴力」に関する調査報告書

146ページの報告書、ウェブサイトから無料でダウンロードできます。
(「東日本大震災女性支援ネットワーク」は2014年に解散。調査報告書の配布、研修は、ネットワークのメンバーが新たに立ち上げた「減災と男女共同参画 研修推進センター」に引き継がれています)

 

・NHKクローズアップ現代のなかのコーナー

》【性暴力を考えるvol.58】見過ごされてきた災害時の性被害

ぷるすあるはの「ココロとからだ、性」についての心理教育ツール

》プライベートゾーン

》境界線ってなに?…自分も相手も守る透明バリア

》生きる冒険地図>危険な大人をみわける

 

相談先などの情報

》事故、災害、犯罪被害、身近な人を亡くしたとき…サポート情報

 

セルフケアのツール

》簡単リラックス

(熊本地震のときに現地のDrからのリクエストで相談しながら作成したものです)

性被害、性暴力の相談先情報


性犯罪・性暴力被害者のための「ワンストップ支援センター」一覧

地域ごとの、性犯罪・性暴力に関する相談窓口の一覧です。
ワンストップ支援センターとは、被害直後から総合的な支援(治療・相談・支援)をできるだけ一か所で受けられ、必要な支援につながるように考えられている支援機関です。
産婦人科医療やカウンセリング、法律相談などの専門機関と連携しています。

》性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター一覧/男女共同参画局


SNSでの相談窓口「Cure Time(キュアタイム)」

月・水・土曜日 17時から21時 外国語での相談もできます(10ヶ国語対応)
年齢や性別、セクシュアリティによらず匿名で相談できます。

》CureTimeへ|内閣府「性暴力に関するSNS相談支援促進調査研究事業」


レイプ・クライシス・センターTSUBOMI

性暴力(レイプ・ちかん・ストーカー等)の被害にあわれた方の支援を行っています。性別や被害時期なども気にせずに、安心してご相談下さい。メール・電話などで相談に応じています。(NPO法人が運営)

》公式サイトへ


性犯罪被害相談電話全国共通番号
「#8103(ハートさん)」

ダイヤルすると発信された地域を管轄する各都道府県警察の性犯罪被害相談窓口につながります。