[関連テーマ]発達障害シンポジウム2021 in 所沢

ライトイットアップブルー所沢2021 「毎年4月2日は世界自閉症啓発デー。2日~8日は発達障害啓発週間。 4月2日には、みなさんも青色のものを身に着けて、自閉症をはじめとする発達障害の人たちを応援している世界中の人たちと […]

感覚過敏を探検するコラム5選−2020春・チアキ編

4/2は世界自閉症啓発デー、4/2-4/8は 発達障害啓発週間。 世の中落ち着きませんが…今年もこの季節になりました。 ぷるすあるはの制作担当チアキは、感覚過敏の特性をもっています。 特に視覚、そして触覚、聴覚、嗅覚が敏 […]

聴覚過敏のチアキが苦手な「オンライン会議」をのりきる工夫

新型コロナウイルスの影響で、会議やイベントや学びの機会で、オンライン化が進んでいるように思います。必要、必然の流れかと思いますが、実は感覚過敏もちのチアキはオンライン会議が苦手…。 このコラムでは、チアキの感覚過敏のなか […]

中止になりましたー[展示・販売]発達障害シンポジウムin所沢

イベントは全て中止になりました。 ブルーの啓発活動はつづきます、ネット上を青く染めます。 ご協力よろしくお願いいたします。 ライトイットアップブルー所沢×ぷるすあるは 毎年、素敵な企画が行われるライトイットアップブルー所 […]

UDフォントと視覚過敏のチアキの目

先日のお客様、フォントメーカーのモリサワさん。 弱視(ロービジョン)の方や読み書き障害(ディスレクシア)の方に見やすく読みやすいと評価されているUDフォント[ユニバーサルデザイン]を広める活動を行っておられます。 「チア […]

検索