ぷるすあるはのダウンロードページ、通称「ぷるす工房」。
セルフケアやコミュニケーション、精神疾患のまとめシートなど、さまざまなアイテムを無料(自治体リーフレットなど一部は有料*)で活用いただけるように公開しています。
みなさまから寄せられた活用法を、まとめて紹介するコラムです。
*》利用規約は、著作物利用申し込みのページに詳細をまとめています
目次
1 ピックアップアイテム
2 活用法いろいろ
3 掘り出しものアイテム
1.ピックアップアイテム
『ハッピーカード』
ちょっとしんどいときやイライラしたとき、さびしいとき、ひまなとき。子どもができることをカードにしました。3枚目の右側は、自分で好きなことを書きこめるようになっています。
名刺サイズカード、シート(A4の中に一覧になっているもの)、豆本、
そして…アプリ”おたすけことてん”ではスマホの中でカスタムできます。
いろんな形があるので、自分に合うもの、使いやすいものを使ってみてください。
2.活用法・アイテムいろいろ
『境界線ってなに?自分も相手も守る透明バリア』PDF資料、動画
高校生向けの講和で使います、PDF資料は配布、動画は講話の中で流したいです(スクールカウンセラー・匿名さん)
中学校での性教育講演で活用します(あおもり性暴力被害者支援センターさん)
*
『ハルの簡単リラックス』
学校教員向け講話の資料として使用します。
》ハルの簡単リラックス
*
『チアキのぬりえ』
来館する子どもたちが楽しむ塗り絵として使います(さいたま市立向原児童センターさん)
》チアキのぬりえ
*
『こころとからだのメーター日記』
研究会の事例発表の中で活用例を発表します(特別支援学校・匿名さん)
》こころとからたのメーター日記
*
『イラストで学ぶ発達障害』
研修会で、発達障害の理解の部分で、資料を配布したいです(匿名さん)
》発達障害のページ
*
『 こんな時は相談してください』『こころとストレスとうつ』
保健室前に掲示します(高校・匿名さん)
》ポスター「こんなときは相談してください」
》ココロとストレスとうつ
*
『ストレスコップ』『簡単リラックス』
学校保健委員会で、教職員、PTA、地域関係者へ(伊那市立高遠小学校さん)
》ストレスコップ
》簡単リラックス
*
『イラストで学ぶ知的障害』
中学生から大学生のボランティア参加者への説明で活用します(社会福祉法人正夢の会さん)
》知的障害のページ
*
『ハッピーカード』
セルフケアを提案するセミナーで、 大人もこどもと家族でセルフケアを考えてもらうヒントとして、ハッピーカードを配付したいです。(匿名さん)
》ハッピーカード
*
『精神疾患Q&A』
小学4年生を対象にした福祉講話で活用します(宜野湾市地域活動支援センターはぴわんさん)
》精神疾患Q&A
*
『ストレスコップ』
岐阜市の小中学校で「心の授業」を行う中で、生徒に「ストレスコップ」を配布してストレスについて一緒に考えてもらう予定です(岐阜市スクールカウンセラーさん)
》ストレスコップ
*
『親が精神障害 子どもはどうしてんの?』
峡南地域教育推進連絡協議会人権講演会「あなたの近くにもいるヤングケアラー~連携して支援するには~」スクールソーシャルワーカーとしての講演スライドで動画を利用します。
》親が精神障害 子どもはどうしてんの?[動画公式ページ]
3.掘り出しものアイテム
最後までお読みいただきありがとうございました。
ご活用ありがとうございました。
こつこつとアイテムをふやしたり、活用法を紹介していきますので、ひきつづきよろしくお願いいたします。