ぷるすあるはのダウンロードページ、通称「ぷるす工房」。
セルフケアやコミュニケーション、精神疾患のまとめシートなど、さまざまなアイテムを無料(自治体リーフレットなど一部は有料*)で活用いただけるように公開しています。
みなさまから寄せられた活用法を、まとめて紹介するコラムです。
*》利用規約は、著作物利用申し込みのページに詳細をまとめています
目次
1 ピックアップアイテム
2 活用法いろいろ
3 掘り出しものアイテム
1.ピックアップアイテム
『広い世界が待ってるし』
ぷるすあるはロングヒットのアイテムです。
2019年に刊行した『生きる冒険地図(学苑社)』の中にも入っています。
子どもたちへ。今いるところが全てじゃない。
》広い世界が待ってるし(ダウンロード)
※少し絵柄がちがいます
2.活用法・アイテムいろいろ
『広い世界がまってるし』
相談室だよりに掲載します(さいたま市立日進中学校さん)
》「生きる冒険地図」ウェブ版のページへ
*
『イラストで学ぶ病気や障害・統合失調症・うつ病・双極性障害』
『家族の対応いろいろ』
保健所主催の家族教室の配布資料で活用します(社会医療法人聖泉会 聖十字病院さん)
*
『こんなときには相談してください』
『ストレスコップ』
『イイトコ探しリスト』
『ココロとストレスーしんどいときにはどうしたらいい?』
中学生を対象としたSOSの出し方教育で活用します(伊那市役所健康推進課保健係さん)
》こんなときは相談してください
》ストレスコップ
》イイトコ探し
》ココロとストレスーしんどいときにはどうしたらいい?
*
『体調ポスター』
保健だより、保健室で利用します。(高校・匿名さん)
》体調ポスター
*
『きもち、あたま、からだの調子を伝えるカード』
『こんなときは相談してください』
校内の教職員向けの通信で紹介します(島根県立出雲養護学校さん)
》きもち、あたま、からだの調子を伝えるカード
》こんなときには相談してください
*
『ヤングケアラーってこんなことしてる』
2021年度児童福祉施設協議会心理士会研修「統合失調症の親をもつこどものこころの理解」で使用します(ひとりやないで! さん)
》ヤングケアラーさん(きもち・メッセージ・こんなことをしている)
*
動画『境界線ってなに?ー…自分も相手も守る透明バリア』(福岡弁バージョン)
「なくそう!女性に対する暴力」啓発事業のおすすめ動画で紹介します(もりおか女性センターさん)
》境界線ってなに?…自分も相手も守る透明バリア
*
『ぷるすあるはの気づきのワーク』
うつ病家族教室の参考資料として配布します(訪問看護ステーションちいずさん)
》プルスアルハの気づきのワーク
*
子どもの気持ちを知る絵本①
『わたしのココロはわたしのもの-不登校って言わないで』
不登校対応についての学習会で紹介します(匿名さん)
》絵本紹介のページへ
*
『子どもと親のケアガイド』
セルフケア&コミュニケーションツール
相談室廊下に掲示します。(福島県立小高産業技術高等学校さん)
》子どもと親のケアガイド
*
『イラストで学ぶ病気や障がい・うつ病・アルコール依存症・ギャンブル依存症』
メンタルヘルス講座内でこころの病気を紹介する際に使います(匿名さん)
》イラストで学ぶ病気や障がい
3.掘り出しものアイテム
最後までお読みいただきありがとうございました。
ご活用ありがとうございました。
こつこつとアイテムをふやしたり、活用法を紹介していきますので、ひきつづきよろしくお願いいたします。