[5/26・関連テーマ] 第5回精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会

第5回 精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会 日時:2019.5.26(日) 13:00~16:30 場所:日本福祉大学 東海キャンバス 対象:精神障がいのある親とその子どもの生活や支援について考えたいと思 […]
[お礼とご報告]精神障害のある親と暮らす子どもへの支援を考える チームクリフ養護教諭等対象ワークショップ

TKLF(チーム・クリフ)TEAM KIDs LIFE FUTURE 精神障がいのある親と暮らす子どもへのチーム学校を基盤とした支援モデルの開発研究会は、精神障害のある親と暮らす子どもたちの「生きる」と「未来」を応援する […]
[11/24土・後援] 公開講座「家族まるごと支援の精神保健医療福祉を目指して」@京都

「家族まるごと支援の精神保健医療福祉を目指して」 ~うつ病や統合失調症の親を持つ子どもたちの願いにも応えられる 精神保健医療福祉にしていくために~ 11/24(土) 10時30分~12時 講師 佐藤 純さん 京都ノートル […]
[11/24土・関連テーマ] 第6回 全国版子どもの集い・交流会@愛知

第6回 全国版子どもの集い・交流会 日時:2018.11.24(土) 10:00~16:15 場所:日本福祉大学 東海キャンパス南館4階 S402教室 (愛知県東海市大田町川南新田229番地 ) 》アクセスマップ(名鉄名 […]
[参加レポート] 精神的不安定さを持つ養育者の元で育つ子どもへの理解と支援ー支援者研修—基礎講座—

平成30年6月30日(土)親&子どものサポートを考える会主催の講座に参加しました。@鈴鹿 子どもをサポートするために必要な知識、情報が、多職種スタッフからの網羅的な講義4本にぎゅっと盛り込まれていて […]
[参加レポート] 第4回精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会

第4回 精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会 2018.5.12(土) 13:00~16:30@東京医大 参加、約100名とのことで大変盛況。 今回の話題提供は円グループからPCG(Parent Child […]
[5/12・関連テーマ] 第4回精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会

第4回 精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会 日時:2018.5.12(土) 13:00~16:30 場所:東京医科大学 第一看護学科棟(新宿区新宿6-1-1) 対象:精神障がいのある親とその子どもの生活や […]
[イベント情報]メンタルヘルス問題をもつ親のもとで生活する子どもへの支援

日時:2018年2月4日(日) 12:30 開場 13:00 開演 場所:TKP新橋カンファレンスセンター3A(東京都港区西新橋1丁目15-1大手町建物田村町ビル) 》アクセス 内容 基調講演「家庭支援の実際 精神的な課 […]
[11/26日・関連テーマ] 第5回 全国版子どもの集い・交流会@愛知

第5回 全国版子どもの集い・交流会 日時:2016.11.26(日) 10:00~16:15 場所:日本福祉大学 東海キャンパス南館4階 S402教室 (愛知県東海市大田町川南新田229番地 ) 》アクセスマップ(名鉄名 […]
[お礼] 第3回精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会

終了しました。 活動の背景になった体験や臨床経験、絵本に寄せられた声、サイトの情報を活用して子どもへ情報提供した例などを紹介しました。 少しだけ当日の資料から。 まとめきれない話題提供になりましたがm(_ _)mR […]