『ハルのきもちいろいろサイコロ』 12面体/20面体

紙のあたたかい手ざわりにホッとできる「多面体サイコロ」
作って、ながめて、ころがして、楽しめます

基本情報

ハルのきもちいろいろサイコロ
12面体・20面体 各3枚ずつ入り

ペーパークラフト商品です
工作が必要です、やや細かい作業になります
12面体サイコロ3個・20面体サイコロ3個 がつくれます

定価 880円
A4サイズ
上質紙180kg(マットでシンプルな厚紙)

使い方のヒント

個人で、家族で、学校で、相談場面やグループで…。サイコロスタイルなので、眺めているだけでも、転がして遊んでもOK。つくる楽しさもあります。

  • きもちについて話すきっかけに


「今日のコンディションは?」
「この1週間どんな気持ちがありましたか?」
「こんな気持ちになるのは、どんなときですか?」

  • 転がして、出たきもちでゲーム風に


出た気持ちについて一言コメントを言う
顔まねする

  • なんとなく転がしたりさわって遊んだり

紙のあたたかさがあります。くせになる手ざわりです。
強度はないので、ぎゅっとするとにぎりつぶせてしまいます。壁[かべ]に強く投げたりするとこわれます。当たってもケガの心配はほとんどありません。

  • 眺めて自分のきもちに気づくヒントに
  • 子どもが集う場に置いておく
  • 鈴を入れて作ってもいい

「センターの受付に置いています。子どもたちは、来館すると、まず、サイコロを転がしてから中に入っていきます」「面接時に、机に置いています」「楽しい、かわいい」

作り方

》作り方コラムへ

関連ページ

》ぷるすあるはの「きもちのアイテム」
サイコロのもとになったきもちカードやLINEスタンプなど、ハルのきもちのアイテムのほか、すべてのきもち関連アイテムを紹介しているコラムです

》紙のあたたかい手ざわりにホッとできる「多面体サイコロ」
サイコロ愛について語っているコラム

絵本とアイテムリスト

 

検索