PVプロボノのみなさんと想いをこめてつくった動画です。
制作にまつわるあれこれ、動画のナビゲーター・アルハの知らない世界。
更新日 2018年10月11日
目次
1. チアキの小物想い
2. 小物探しコーナー
3.制作スタッフからひとこと
1. チアキの小物想い
難しくデリケートで、ときにすごく重たいテーマだからこそ…
子どもたちや、そのまわりの方に、カワイイ世界観のある中から、真正面から真剣に伝えたいと思いました。
打ち合わせを重ねて、スタジオ見学に行き、その世界観にあう小物や、ぬいぐるみなど、動画の中で一瞬映る場所に、遊び心の仕掛けを入れました。
ひとりひとりにあう帽子を手作りし、既製のものをカスタマイズして衣装を作りました。
カワイイけど甘くなりすぎない帽子と衣装。被りものをして古いヨーロッパの学者の部屋みたいなスタジオの中にとけこむ!遊びの仕掛け。
小物たちは、会話のアイテムです。
お話をきく部屋の準備や時間を考えることに似てる。それは、会話するため、話しを聞くための準備。
動画撮影の緊張でガチガチの自分たちの…頑張りメーターを振り切ってくれるアイテムにもなりました。
真剣+遊び
で記憶に残るもの、重たくなりすぎないから何回もみたくなるもの。
小物たちは、コミニケーションのアイテムになって、全員本気で、大切なことを伝えました。
衣装・小物担当:チアキ
2. 小物探しコーナー
動画に紛れている小物や絵からいくつかご紹介。撮影のセットのなか、テレビのなか…どこにいるかぜひ探してみてくださいね。
かぶりものをしたゴマスキー
ゴマスキーは、チアキのあみぐるみで、ぷるすあるはのマスコットです。アイコンにもなってます。動画の中には、ゴマスキーによく似たあみぐるみがたくさんでてきます。親戚や友人で、オレオ、ココアなどの名前がついているものもいます。本物のゴマスキーはひとりだけ、撮影の日はかぶりものをしています。
6つの特徴カード
かわいい絵だけどよく見ると…。依存症のもとにあることが多い人間関係の6つの特徴をカードにしました。全6枚のうち、2枚が動画の中に登場しています。サイズはA7。
(コトバ:ナルセノブヤ)(なお、完売にてカードの販売は終了していますm(_ _)m)
リクの相棒ソラ
プルスアルハの絵本の原画から。両親が不仲、落ち着かない家で悲しいきもちになっている主人公のリク。相棒のソラもいっしょに落ち込んだり、はげましたり…。
『ボクの冒険のはじまりー家のケンカはかなしいけれど…』より。このイラストはラストシーンのソラです。
紙粘土
かみねんどです。これもチアキの手づくり。
ロボット1
子どもの頃からのチアキのお気に入りのアイテム、ロボット。
動画の中にもたくさんのロボットが登場します。
その中でこれは…タイで買ったロボット。
ロボット2-『ココロの友ロボ』
そっと見守ってくれるクラフトロボット。「ええやん、ええやん」「どんまい、どんまい」
ペーパークラフトです。印刷して自分で作れます。》手作りキットへ
涙はメッセージ
よーく見ると、涙にコトバが…。どんなメッセージが隠れているか、拡大して見つけてください。
(子ども虐待防止『オレンジリボン運動公式ポスターコンテスト』2016年度最優秀賞を受賞したポスターのイラストです)
希望の絵
混沌とした世界を、あっちに行ったりこっちに行ったり、迷いながら進んでいく。希望の絵。
3. 制作スタッフからひとこと
なんて楽しい制作だったことか!たくさんの対話と試行錯誤を重ねた1年と数か月は、クリエイターとしても1人の人間としても忘れがたい、幸せな時間になりました。「ひとりじゃないよ」─あの頃の私自身のように、今この瞬間も暗いトンネルの中でもがいている家族に、ご本人に、子どもたちに、あたたかい光が届きますように。
宮原契子(プロジェクトリーダー、クリエイティブディレクター)
*
チアキさんの作品に惹き込まれ、私もさっそく毛糸をクルクル…、
ここは行く先のヒントが見つかるみんなの基地…そんな動画にでき
誰のせいでもない、だからこそひとりで抱えてしまうのかもしれな
内田英恵(演出、編集)
*
2017年夏、多数の募集案件の中から今回のクリエイターが自ら新しいテーマを選択しました。
企画の方向性を協議しながら、映像化に向けて熱心に、一歩づつ進めてきました。
通常案件よりも少し時間は掛かりましたが、私にとっても充実した制作期間でした。
既成概念では信じられない課題山積の現代社会の中で、
“あるはクン”の活動領域が少しは拡がったかな?
髙橋克人(事務局プロジェクト担当)
*
撮影:髙橋聡、中野貴大
音楽ディレクター(録音、MA):藤木和人
作曲、演奏:川嶋成美、藤木和人
アルハ(声):佐藤信二
*
おまけのメイキング動画
2018年3月のある日。都内のスタジオにて。
おしまい。
最後までご覧いただきありがとうございます。
*
PVプロボノのスタッフのみなさん、たのなか先生、真剣に意見を交わして、制作期間を走りきり、唯一無二の作品をいっしょに作れて心から感謝しています。ありがとうございました。