パートナーのみなさんへ

目次

ページにおこしいただきありがとうございます。
病気や障がいを抱えた方の、パートナー/配偶者の方へ向けたページです。
パートナーの精神疾患の課題は、病気や障がいを抱えた方(パートナー)、自分、そして子どものことなど、多方面のことを考えての対応が必要となり、いろいろな選択肢の中から選んで行くむずかしさがあります。

家族会の情報〜精神障がいをかかえた方の「パートナーの集い」

((情報は最新ではない可能性がありますので個別にご確認ください))

オンラインのコミュニティ(配偶者・パートナーに限定していません)

情報リンク

  • いろいろな相談先情報
  • こころの不調や精神疾患と妊娠・出産・授乳・子育てについての情報(病気別の情報もあり)
  • 子どもとのかかわりについての情報
  • 子どもと家族をささえる社会福祉[ふくし]制度・サービス
  • イラストで学ぶ病気や障がい(病気別のページもあり)・精神科受診について

これらの情報は「家族のみなさんへ」のページから、リンクがあります。

7つのQ&Aコーナー

精神障がいをかかえた方のパートナー・配偶者の方から、よくたずねられる質問をまとめました。
うつ病患者の家族向けコミュニティサイト「エンカレッジ」×「ぷるすあるは」のコラボで制作しているページです。回答は多職種のスタッフが担当しています。

家族自身の体調やセルフケア/病院、主治医とのかかわり/職場とのかかわり/義両親とのかかわり/本人とのかかわり/ステージごとの関わり方と意識するポイント/子どものこと をテーマに取り上げています。

》パートナーの方からの質問Q&Aのコーナーへ

検索