[2024/6/25-8/26] 子ども情報ステーションを継続するための寄付キャンペーンへご協力お願いいたします

2015年に開設した、本Webサイト「子ども情報ステーション」は、これまでに650万人をこえるユニークユーザーに訪問いただいています。 Webサイトの良さは、子どもも大人もどこからでもアクセスでき、全ての情 […]
Q64.場面緘黙[かんもく]ーゆるゆる子育て実践編

ゆるゆる子育てを担当している公認心理師・臨床心理士おがてぃが、子育ての相談に回答するコーナーです。 質問タイトル:場面緘黙年れい: 〜就学前 質問内容 娘は幼稚園の年少クラスで今年4月に入園し […]
「私の応援団」

つながりを持つ「わたしの応援団」 こんなリストも参考に…
[6/20・登壇]第120回日本精神神経学会学術総会一般シンポジウム@札幌

第120回日本精神神経学会学術総会@札幌 6/20(木)一般シンポジウム29で登壇します。「患者からその子どもへ:精神科主治医の気づきから広がるヤングケアラー支援」 シンポジウムにあわせて、主治医の先生向け […]
Q63.うつになり子育てが怖いですーゆるゆる子育て実践編

ゆるゆる子育てを担当している公認心理師・臨床心理士おがてぃが、子育ての相談に回答するコーナーです。 質問タイトル:うつになり子育てが怖いです。 年れい: 〜3歳 質問内容 1歳半のこどもがいま […]
[2024/8/19-25]いろんなきもち だいじょうぶ。ぷるすあるは絵画展&高次脳機能障害って?

2024年の夏も《さいたま市高次脳機能障害者支援センター+ぷるすあるは》コラボの絵画展を行います。 * すべての会期を終了しました。お越しくださったみなさま、ありがとうございました。》お礼とご報告 1 開催概要 いろんな […]
回復の足を引っ張る報道にNO・何回でも立て直せる社会に

》薬物報道ガイドライン |依存症問題の正しい報道を求めるネットワーク
Q62.何らかの障害、病気を抱えた両親の狭間で辛い思いをしている孫ーゆるゆる子育て実践編

ゆるゆる子育てを担当している公認心理師・臨床心理士おがてぃが、子育ての相談に回答するコーナーです。 質問タイトル:何らかの障害、病気を抱えた両親の狭間で辛い思いをしている孫 年れい: 年齢を選ばず質問したい […]
ぷるす工房・ダウンロードツールのリクエストを募集します[5/1-5/30]

NEW 子ども情報ステーションの人気コーナー「ぷるす工房」 ダウンロードツールに、こういうアイテムがあったらいいな、を募集します。 3点ほどリスエストを生かして追加できたらと考えています。 (初の試みで、どれくらいの数、 […]
Q61.大きな反抗期に突入しましたーゆるゆる子育て実践編

ゆるゆる子育てを担当している公認心理師・臨床心理士おがてぃが、子育ての相談に回答するコーナーです。 質問タイトル:大きな反抗期に突入しました 年れい: 小学4-6年 質問内容 我が家は元夫から […]