「こころの不調や病気と妊娠・出産のガイド」|⽇本精神神経学会・⽇本産科婦⼈科学会

「こころの不調や病気と妊娠・出産のガイド(一般の方向け)」|⽇本精神神経学会・⽇本産科婦⼈科学会 作成には、こころの不調や病気 を抱える当事者及び当事者会の支援者などの方も参加し、当事者の方が、 妊娠・出産・育児について […]
大宮図書館2Fは天井からつりさげた展示があります

8/10(土)から大宮図書館2Fでの先行展示が始まりました。 絵画展2024のメインイメージの絵の複製を、天井から吊り下げる展示をしています。 B1サイズ マットターポリン(横断幕によく使われる生地) 正面から見ると写真 […]
子育てピアフレンズmore(もあ)

(名古屋)2ヶ月に一回のペースで場を開く予定です。
「List of concerns」(子育ての気になっていることリスト・英語版)

List of concerns In times like this, you don’t have to do it alone, you need to talk to someone. * […]
「今週の過ごし方」

今週のすごし方。1週間を気持ちよくすごせるように、その週にやること(やりたいこと、やる必要のあること)、今は待てることなど、体力や調子などをふまえて整理するためのアイテムです。じぶんの整理用に、相談や診察場面に、だれかと […]
「SOSフィルター」NPO法人OVAさんよりリリース・ぷるすあるはのコンテンツも掲載

(画像 NPO法人OVAサイトより) 「SOSフィルター」は、児童生徒の自殺対策を目的とした、1人1台端末向けブラウザ拡張機能で、端末で深刻な悩みに関連するワードを検索した際、その悩みに合った相談窓口やセルフケアの方法を […]
書籍紹介『きょうだいの進路・結婚・親亡きあと』

QA形式で読みやすく、なにより法律と人権の視点で書かれていることが心強いです。
[開催レポート]ひらく・かんじる・よみあわせてみるワークショップ ―絵本を通してメンタルヘルス不調をかかえる親と子を支援する―

2024/6/30 日本精神衛生学会 2024年度 第1回研修会として 『ひらく・かんじる・よみあわせてみるワークショップ―絵本を通してメンタルヘルス不調をかかえる親と子を支援する―』 が開催され、ぷるすあるはは、上野里 […]
チアキのおうち絵画展・2024夏

夏の絵画展が近づいてきました。 『いろんなきもち だいじょうぶ。ぷるすあるは絵画展&高次脳機能障害って?』 2024年は、8/19(月)-25(日)の開催です。 》公式ページ 遠方だったりご都合があわなかったり& […]
[8/24-25] 2024今年の工作室・ぷるすあるは絵画展@大宮

(写真は昨年の工作室の様子) 絵画展の週末 8/24(土)25(日) は工作室がオープンします ・ぬりえ ・ロボのペーパークラフト ・豆本 ・きもちのシール ・スタンプ ・自由にお絵描き など 定番の工作室 […]