先生のための保健室

「学校の先生方へ」ページの内容をA4×2枚のシートにまとめたPDFファイルです。 》学校の先生方へ

「こころの友ロボ」

そっと見守ってくれるクラフトロボット。「ええやん、ええやん」「どんまい、どんまい」

「クラフトメーター」

元気度やイライラ度など、調子を伝えるアイテムにしたり、声の大きさのスケールにしたり、イロイロとカスタムできます(^^) 。作業時間40-60分くらいが目安です。 ↓作り方+型紙3枚のPDFです。 》調子をスケールで伝える […]

「アルハのハッピー豆本」

「ひまなときや、なんだかイライラしたときetc…これならできるかも」ちょっと元気になれることを豆本にしました。自分で作れるキットです。A4の紙に両面印刷します。カラーの紙でさらにステキにできます(写真)。 》「アルハのハ […]

「だまりんボク」

プルスアルハの大人気・ミニ絵本『だまりんボク』[お話と絵:チアキ]を自分で作れるキットです。A4の紙に両面印刷します。カラーの紙でさらにステキにできます(写真)。 》YouTubeで内容を見る「ボクにはいろんな気持ちがあ […]

「こまったときカード」「きんきゅうのときカード」

「こまったときカード・きんきゅうのときカード」 こまったとき、緊急[きんきゅう]のとき(110番/119番)の連絡先や行き先を書いておくカードです。大人と子どもと一緒に作ったり、大人が作って子どもにわたしておきます。「こ […]

「プルスアルハの気づきのワーク」

ストレスコップに『自分の考え方のくせを知る』が加わったワークシート。プルスアルハのチラシのバックナンバーの中でも人気のあるシートです。 ※元々のデータはA3サイズです。A4の紙に印刷する場合は「用紙サイズにあわせる」を選 […]

「ストレスコップ」

「今どれくらいストレスがたまっていますか?」を少し客観的にながめるためのシート。ストレスになっていること、ホットすることもあわせて書きこみます。個別の相談場面や、グループワークなどでも使えます。 使い方コラム 》『ストレ […]

検索