ドラッグ・HIV・にんしん・デートDV・LGBTの相談

子どものそうだん先の情報、その2です。

1 ドラッグの相談

》OKチャット

クスリ、ドラッグ、薬物。使うことがあるって安心して話せる。使うことがある人の健康・暮らしに役立つ。なんでも話してOK。
「やめろといわない」「そういうことあるよね」「わたしたちにもにてるところあるから…」
(日本薬物政策アドボカシーネットワーク(NYAN)のプロジェクト「ハームリダクション東京」が提供)

2 HIVの情報

》HIVの検査・相談マップ
検査を受けたいけど、「どこで受けられるかわからない」「感染が分かった後のことが不安」・・・などと思っている人へ必要な情報を届けているサイトです。電話相談窓口へのリンクもあります(サイドバーの下の方にリンクバナー)。

3 妊娠[にんしん]の相談

》全国妊娠SOSネットワーク

思いがけない妊娠に。全国のにんしんSOS相談窓口の情報。なやみ別の情報、動画も。

》思いがけない妊娠をしたらどうする?
(性の絵本6 著者:たきれいさん)

ネットでも公開されていて、妊娠したらどうする?がわかりやすく書かれています(相談先ではありません)。
内容は… ①性交の後で妊娠を防ぐ方法 ②妊娠しているか調べよう ③妊娠したけど産めない場合 ④産むけど育てられない場合 ⑤家で育てられない場合 ⑥赤ちゃんの父親ができること ⑦まとめ

4 デートDV

》デートDV110番

DVは、夫婦の間だけで起きることではありません。恋人同士で起きるDVを「デートDV」と言います。なぐる、ける、などの身体の暴力だけでなく、言葉や態度で精神的に追いつめる、メールや電話の着信履歴[りれき]をチェックする、友人関係を制限する、避妊[ひにん]に協力しない、などいろいろなタイプがあります。

5 性暴力被害・リベンジポルノ等の相談

こちらのページにひっこしました
》性暴力被害[ひがい]・DVについての相談

6 LGBTの相談

》フレンズライン

毎週日曜日17時~21時
24歳以下のLGBTQや、その周りの人からの電話相談を行なっています電話 080-9062-2416

》性別違和のあるお子さんと家族のための情報サイト produced by にじっこ

小学生以下の年齢の子どもたちの性別違和についても情報を掲載しています。相談機関リストの情報もあります。
にじっこでは、LGBTかもしれない15歳以下の子どもたちとその家族に向けた交流会を、東京で年4回おこなっています。

》一般社団法人にじーず:10代から23歳までのLGBT(かもしれない人を含む)が集まれるオープンデーを全国各地で開催しています。

7 薬物・HIV・メンタルヘルス・さまざまな依存症

》STAY HEALTHY and be HAPPY!

友達や恋人から相談されたときにも

(制作2021~2023年度 厚生労働科学研究費補助金(エイズ対策政策研究事業)
「地域においてMSMのHIV感染・薬物使用を予防する支援策の研究」)

 

アイテム案内

『おたすけことてん』無料辞典アプリ(iOS/Android)

このページで紹介している相談先のほか、いろいろなやみ事別の相談先や対処法がのっています
きんきゅう電話リストが入っています、自分の相談先リストをカスタムできます
→そこからダイヤルできます
こまりごとにチェックをつけて相談先で見せられる「SOSリスト」があります

コンテンツ制作:ぷるすあるは

》アプリ紹介ページへ

》『子どもがそうだんできる電話や場所の情報』のページへ

検索