[10/22 関連テーマ]はじめよう!学校で!メンタルヘルス教育の課題と展望─こころ・あんしんLight シンポジウム

学校でのメンタルヘルス教育について、ぷるすあるはでも昨年より継続的に取材をしています。
関西で、思春期向け教育プログラムの教材『はーとトンネル』と授業実践に取り組まれている、こころ・あんしんLight(こあら)さん、こころの不調や病気をかかえる子どもの家族と支援者の会です。現在、取材に協力いただいています。
主催シンポジウムのご案内です。

はじめよう!学校!〜こころの不調・病気を学び 回復を支える授業〜
メンタルヘルス教育の課題と展望

日時:2017年10月22日(土) 13:30─16:30
場所:尼崎市女性センター・トレピエ 3階ホール
参加無料・要申込み

詳細はチラシをご覧ください

 

 

こころ・あんしんLight代表 久下さんがパネラーとして登壇するシンポジウムです。2017.9.30

学校メンタルヘルスリテラシー教育に関する特集コラム

》学校メンタルヘルスリテラシー教育1─精神保健の専門職による訪問授業で「SOSの大切さ」を伝える

》学校MHL教育2─「アニメ教材を活用した教員による授業」サポートしあえるコミュニティ構築をめざして

(writer Suzuki Yo)

検索