『ハルのきもちいろいろカード』

きもちをみつけるヒントに・コミュニケーションツールに

基本情報

『ハルのきもちいろいろカード』

制作・販売 プルスアルハ
定価 1,320円(税込)
内容 カード13枚+使い方シートつき
仕様 A7サイズ(74×105mm)、マットコート紙、裏面無地
ソフトカードケース入り

10個セットがあります(割引あり)

カードの種類(全13種類)

楽しい / 悲しい / スキ / さびしい / おこってる / つらい / こまってる / うれしい / 安心 / イヤ / ふつう / 不安 / こわい

「ふつう」のカードも用意されています。
気持ちを選ぶのがむずかしいときなど、心理的なハードルが小さくえらべるカードです。

使い方

きもちを見つけるヒントに
きもちを伝えるツールに
コミュニケーションのきっかけに

「今日はどんな気持ちですか?」
「こんな気持ちになるのはどんなときですか?」
「どんな気持ちがありましたか?」

個人で、家族で、学校で、相談の場面で、グループワークでetc 子どもから大人まで、さまざまな場面で活用できます。
壁にはってポスター風にしたり、マグネットやラミネート加工、ルビをふる・枚数をへらすなど、アレンジもいろいろあります。

ページ案内

くわしい解説編「ハルのきもちいろいろカード」の使い方
使い方のシーン、アレンジ方法、グループでの使用など
購入をまよわれている方、すでにお持ちて使い方の参考にしたい方へ
》ページへ

関連アイテム

ペーパークラフトのサイコロ12面体・20面体

》『ハルのきもちいろいろサイコロ』

モノクロ版のデジタルコンテンツ(20個の表情のイラスト)

》ハルのきもちいろいろカード_モノクロ版

作成にあたって

ハルはプルスアルハの心理教育絵本『ボクのことわすれちゃったの?─お父さんはアルコール依存症─』(ゆまに書房,2014)の主人公、小学生の男の子です。
絵本は、お酒の問題で傷ついた家族が、回復の一歩を踏み出す物語。ハルが体験する世界が、印象的な絵とともに子どもの目線で語られます。NPO法人ASKとのコラボ第1弾『ハルくん全国プロジェクト』は、ハルの絵本を’お国ことば’で朗読しようという企画で、自治体や医療機関など、全国にひろがりました。

そんなハルのいろんな表情が『きもちいろいろカード』になりました。
きもちに気づいたり、きもちを伝えたり… ムズカシイけれど大切なこと。ASKとのコラボ企画第2弾では、カードの使い方の提案もしていきます。個人で、家族で、相談場面やグループで、SSTのひとつとしても…いろんな使い方を試してみてください。

ASKからのメッセージ

こころの病気や、なにかの困りごとを抱えた家庭では、みんなが、つらくても大丈夫なふりをしたり、悲しいという代わりに怒鳴ったり、だんだん自分のきもちがみえなくなります。きもちがみえないと、心がつながれなくなります。自分が本当はどうしたいのかもわからなくなります。
こころの病気からの回復や、困りごとを解決していくためには、自分のきもちに気づいて、それを伝えることがとても大事です。

》ASKのオンラインショップ からも購入できます

検索