[5/31(土)・登壇] 第11回精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会@zoom

第11回精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会 2025年5月31日(土) 13:00-16:30ZOOMによるオンライン開催申し込み:メールで 今回の情報共有は、『権利から始まるリソースマップ』を取り上げて […]
[2025/2/8・関連テーマ] 第12回 全国版子どもの集い・交流会

第12回 全国版子どもの集い・交流会のご案内 主催 親&子どものサポートを考える会 くわしくはチラシをご覧ください》親&子どものサポートを考える会
【6/30(日)@東京】ひらく・かんじる・よみあわせてみるワークショップ ―絵本を通してメンタルヘルス不調をかかえる親と子を支援する―

終了しました。ご参加いただいたみなさまありがとうございました。 》開催レポートへ * “絵本”が主役の体験型ワークショップです。 ひらく・かんじる・よみあわせてみるワークショップ ―絵本を通してメンタルヘル […]
[5/18・関連テーマ] 第10回精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会

第10回精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会 2024年5月18日(土) 13:00-16:30 ZOOMによるオンライン開催 申し込み:メールで tsuchida.p☆oyakono-support.co […]
[5/27・関連テーマ] 第9回精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会

第9回精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会 2023年5月27日(土) 13:00-16:30 オンライン開催 「ゆら育プロ」についての紹介ほか 申し込み:メールで 5/20まで tsuchida.p☆oy […]
「子ども情報ステーションのご利用アンケート2022」の結果と声を紹介します

37名の方の回答をいただきました。ありがとうございました。 ウェブ上で回答者を募ったアンケートの結果のまとめです。 すべての声を読ませていただきました。ありがとうございます。いただいたご意見は今後のサイト運 […]
ぷるすあるはの工作キット特集、2022年夏

無料ダウンロードコーナー「ぷるす工房」より、手づくり工作キットのご紹介です。 ぬりえ まずは、チアキのぬりえ、から。 現在10種類です。 最新作は、大宮絵画展にあわせた「いろんなきもち だいじょうぶ ぬりえ […]
[6/4・講演] 一般社団法人ケアラーワークス 設立記念オンラインフォーラム

一般社団法人ケアラーワークス 設立記念オンラインフォーラム 日時 : 6月4日(土)13時~16時 定員 : 100名 参加費 : 一般 1000円 会員・学生 無料 方法 : ZOOMミーティング 第一部 […]
[5/29・関連テーマ] 第8回精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会

第8回精神障がいのある親とその子どもの支援に関する学習会 2022年5月29日(日) 13:00-16:30 オンライン開催 申し込み:メールで 5/21まで tsuchida.p☆oyakono-support.com […]
「子ども情報ステーションのご利用アンケート2021」の結果と声を紹介します

56名の方の回答をいただきました。ありがとうございました。 ウェブ上で回答者を募ったアンケートの結果のまとめです。 すべての声を読ませていただきました。ありがとうございます。いただいたご意見は […]