まとめページ
子ども、大人、支援者[しえんしゃ]のみなさんへ
対象[たいしょう]の方にあわせた情報[じょうほう]を、まとめているページです

親が病気[びょうき]をかかえている小学生のみなさんへ
いろいろな工夫、安全を守るためのアイテム、ごはんや学校の準備[じゅんび]、こんなときどうしよう?などの情報があります 》ページへ

親が病気をかかえている中高生のみなさんへ
親や家族のこと、毎日の生活のこと、自分のこころやからだのこと、などの情報があります 》ページへ

病気をかかえながら子育てしている親のみなさんへ
ゆるゆるこそだてのコツ、病気と子育てについて、絵本の情報、Q&Aコーナーなどがあります 》ページへ

病気をかかえた方のご家族のみなさんへ
家族会や対応についての情報、パートナー・子どもの立場の方・きょうだい向けのコーナーがあります 》ページへ

支援者のみなさんへ
支援のツールや知識、実践例の紹介をしています。病院スタッフと教員向けのコーナーがあります。チームクリフとおがてぃの部屋もこちらから 》ページへ

子どものまわりの大人のみなさんへ
ー親がこころの不調になったときの子どものケアガイド
親がこころの不調をかかえているとき、子どものまわりの大人の方が、子どもとのかかわりに活用していただくためのガイドです 》ページへ
情報をさがす
メンタルヘルスにかんすること、絵本の情報など、さまざまな情報が置いてあるページです

病気や障がい・精神科について知る
うつ病、双極症[そうきょくしょう]など、主な精神疾患[せいしん しっかん]についてイラストで学べるコーナーや、精神科受診[じゅしん]についての情報があります 》ページへ

相談先・自助会
子どもがそうだんできるところ、相談先や自助会(自助グループ・セルフヘルプグループ)の情報、相談や自助会参加のヒントがあります 》ページへ

制度・サービス
家事や育児、お金のことetc…くらしを支えるさまざまな社会保障[ほしょう]制度やサービスについての情報があります 》ページへ

絵本とアイテムリスト
ぷるすあるはの全ての絵本、カードのなどのアイテムの紹介ページです。各アイテムのページでは寄せられた声ものせています 》ページへ

心理教育絵本
親が精神疾患をかかえている子どものための絵本を中心に、さまざまな絵本を紹介しています、印刷できるリストがあります 》ページへ

ひとやすみ
サイトの情報量、文字量につかれたとき…のほか、いつでもふらりとお立ち寄りください 》ページへ

生きる知恵と工夫集
Web版『生きる冒険地図』『おたすけことてん』、境界線って?、セルフケアなどの情報があります 》ページへ

チアキの絵と絵画展情報
チアキの絵とことばの紹介、絵画展の情報があります 》ページへ

お知らせ・イベント情報
ぷるすあるはや関連テーマのイベント情報と、新着アイテムの情報があります 》ページへ

役立ちツール(ダウンロード)
印刷して使えるPDF素材を集めたページ。チアキのイラストでつくる、ぷるすあるはオリジナルブランド、通称「ぷるす工房」です 》ページへ

ストア
2つのストアへのリンクです。 》絵本やアイテムストアへ 》デジタル素材ストアへ <外部リンクへとびます>

動画集
絵本の読み聞かせ動画やメッセージ動画がのっている、ぷるすあるはチャンネルです 》ページへ
役立ちツール(ダウンロード)

ストア

コラム

子どもと家族の応援情報、病気や障がいにかんする情報、制作日記やスタッフコラムなど、いろいろなテーマの記事があります。2015年サイト開設時から書き連ねているものです
》ページへ
運営団体とサイトの説明

NPO法人ぷるすあるはについて、サイトのコンセプトや歩みなどを書いています
》ページへ