「子ども情報ステーション by ぷるすあるは」精神障がいやこころの不調、発達凸凹をかかえた親とその’子ども’の情報&応援サイト

ゲーム障害・インターネット依存

このページにきてくれて、ありがとうございます。
オンラインゲームをやり続けてしまう…そのことで、いろいろな問題が起きているのに、自分ではコントールできない。なんとかしたい、しなきゃってどこかで思ってる…。なんかいろいろしんどい….。
そんなときのヒントを、いっしょに考えるページをつくりました。

 

「ゲーム障害*」は、オンラインゲームやテレビゲームをする時間や頻度をコントロールできず、日常生活、学校や仕事、健康などに支障[ししょう]がでるようになり、そういった症状[しょうじょう]が少なくとも12ヶ月続く場合をいいます。

 

リンクのページでは、オンラインゲームだけに限らず、動画やSNSなどもふくめて書いています。
障がい?とまではいかないけどちょっと心配…という人にもぜひ読んでもらえたらと思います。
子どもから大人の方、まわりの方まで。

 

内容
・やめられへんねん…何が起きてるかみてみよー
・これならできるかも?
・まわりの大人の方へのお願い
・リンク集・補足情報

》ネット・ゲーム・スマホがやめられない…(ネット依存?ゲーム障害?)

 

*2019年5月、WHOが「疾病および関連保健問題の国際統計分類(ICD)」で「ゲーム障害 gaming disorder」を新たな依存症として認定しました。2022年から発効されます。