「アルハのハッピー豆本」の作り方

SAMSUNG
SAMSUNG

「アルハのハッピー豆本」は、ちょっぴり元気になれることを集めたミニミニ本です。
ひま…どうしよう…ちょっとイライラしたときetcこれならできるかも。
手帳に忍ばせておいて眺めたり、プチギフトとしてどなたかに贈ったり。気軽に手づくりできるキットになりました。作業時間5〜10分くらいです。

1 手づくりキット[オモテ・ウラ]を紙に印刷する

手づくりキットをぷるす工房からダウンロードして、A4の紙に印刷します。オモテ、ウラ、両面です。色のついた紙がおすすめ。他に必要なものは定規とカッターとホッチキスです。

》アルハのハッピー豆本手作りキット

 

SAMSUNG

カッターははさみでもOK。(仕上げは、カッターの方がキレイにできます)

↓ウラ面。上下が逆さまにならないように、オモテ面と同じ向きに印刷します。ウラ面に作り方がついています。

SAMSUNG

2 点線そって、5ページ、切りとります。

SAMSUNG

3 番号順に1→5と重ね、2カ所、ホッチキスでとめます。

SAMSUNG

4 真ん中で折って、「仕上げ線」にそって切りそろえます。

SAMSUNG

カッターで切るとキレイに仕上がります。しっかり定規を押さえてズレないようにするのがポイント。

SAMSUNG

完成!わーい(^^)

SAMSUNG

袋に入れるとプチギフトになります。工作好きの方には、キットであげてもokです。


名刺カードサイズのものもあります。役立ちツールからダウンロードできます。

SAMSUNG

「だまりんボクの豆本」も同じようにキットから手づくりできます!
》ダウンロードページへ

検索