こまったときに電話をかけるところ、行く場所を、書いて持っておくカードです。110番、119番のかけかたも。


作り方
1 印刷する(A4サイズ。少し厚手の紙を使うと、じょうぶになる)
2 切る→折る→はりあわせる
3 記入して活用

使い方例
・大人といっしょに、コミュニケーションをとりながら作る。内容は、低年齢のときは、大人が記入する。
・携帯[けいたい]電話がない時には、公衆[こうしゅう]電話の場所を確認し、
・
・電話がかけられないときにも、大人に「こまってる」「助けて」が言えると助けてくれることを伝える。
・携帯を持っている子どもはQRコードを読みこんで、くわしい相談先を見ることができる。
・子どもが1人で作ってもよい。カードがあることで、困ったときに、
避難訓練[ひなんくんれん]のようなイメージです!
大人の方へ
子どもに合わせて、
*
公衆電話からの110番・119番のかけかた

関連ツール