「子ども情報ステーション by ぷるすあるは」精神障がいやこころの不調、発達凸凹をかかえた親とその’子ども’の情報&応援サイト

[11/28・関連テーマ]第9回 全国版子どもの集い

[11/28・関連テーマ]第9回 全国版子どもの集い
2021年9月22日 office

第9回 全国版 精神障がいの親と暮らす子どもの集い・交流会

日時:2021年11月28日 (日) 13:00~16:30
Zoomによるによるオンライン開催 (参加費無料)
テーマ:『生きづらさの背景にあるもの』
参加対象:精神障がいの親と暮らした経験のある子どもの立場の方

*今回の集いの参加者は、子どもの立場の方に限らせて頂きます。他の立場の方はご参加いただけません。ご了承ください。

主催:親&子どものサポートを考える会
申込方法:下記内容をメールアドレスtsuchida.p☆akono-support.comへ連絡してください。(☆→@)
①氏名、②年齢、③連絡先(メールアドレスなど)、④参加動機、⑤Zoom参加時の表示名(読んで欲しいお名前を付けて頂いて構いません)、⑥ご質問やご要望など

 


≪全国版 子どもの集い・交流会のご案内≫

 

遠くの地域におられる方にも「語りの場」にお越しいただこうと2013年から始めた『全国版 子どもの集い・交流会』 仲間と出会って話せる場として‟対面”を基本に交通の便の良いところで…と開催してきましたが、新型コロナウィルスの感染予防を考え、今年もオンラインでの開催に変更させていただきました。午後のショートバージョンになりますが、関心をお寄せいただけるとありがたいです。

 

参加者の皆さまによって関心のありテーマは何だろう?と考え、三重の子どもの集いでもよく話題となる「生きづらさ」や「トラウマ」に焦点を当て、日本福祉大学看護学部の長江美代子先生に『生きづらさの背景にあるもの』をテーマにご講演いただくことにしました。講演の後、小グループに分かれて感想などを共有する時間を設けたいと思っています。
ご講演いただく長江先生は、トラウマ・ケアや家族支援に携わっておられますが、この会の活動をし始めた当初からのメンバーで、集いなどを通して子どもの皆さんの話を聴かせていただき、どんな支援が必要かを一緒に考え、実践されてきた方です。今回は、子どもの皆さんの視点に立って、”生きづらさ”についてお話していただく予定です。

 

 

 

親&子どものサポートを考える会のページへ(外部リンクへとびます)