ゆるゆる子育てを担当している公認心理師・臨床心理士おがてぃが、子育ての相談に回答するコーナーです。
※個人情報がわからないように質問を少し短くしています
質問タイトル:二人目の子どもを考えています
年れい: 〜3歳
質問内容
現在2歳の子育て中です。私も主人もフルタイムで働いており、仕事と子育てと家事をなんとかやっています。主人に発達障害があり、心の病気も抱えていますが、現在は落ち着いています。主人は子供をとても可愛がってくれています。家事もできる範囲で、頑張ってくれています。
子どもは二人の総意でもう一人欲しいと考えていますが、主人の負担が大きくなり、現在の仕事・育児・家事のバランスが取れなくなるなら、一人でも十分幸せなので、やめようかと考えています。発達障害ですと、2人の子育ては過度の負担がかかるでしょうか?
おがてぃの回答
メールをいただき、ありがとうございます。第二子について、悩まれますよね。発達障害の有無にかかわらず、第二子をどうしようかと悩まれるご夫婦の方はけっこういらっしゃいますし、そういった相談を受けたこともあります。やはり、育児や家事、仕事とのバランスなどで迷われていた方も多かったです。
どちらが良いかと私自身がお伝えするのは、個々の事情もあると思うのでなかなかお答えするのは難しいのですが、いくつかポイントになるのではないかと思ったことをお伝えできればと思います。
まず、ご主人の発達障害の特性が子育てに関してどの程度影響を与えそうかということは考えてみても良いかもしれません。これは第一子の時の子育てを思い出していただければ良く、赤ちゃんの泣き声や生活リズムをはじめとする環境の変化、家事などの負担が増えることに対してご主人が対応できそうかというところです。メールをくださった方も現在はフルタイムで働かれているということなので、もしかしたら収入面もご主人を中心に考えていく必要があるかもしれず、その場合仕事を増やすということもあり得ます。ご夫婦で話し合われて第二子をご希望されていますが、そういった生活の変化をお互いどのくらい想定しているのか、どういった分担をしていくかは改めて話し合われても良いかもしれません。
次に、お子様が生まれた際、第一子の育児をある程度ご主人が担うことができるかということもポイントになるかと思います。入浴や保育園の送迎など第一子に対する育児負担もそれなりになるかと思うので、その点も検討しておけると良いかと思います。
もし、いろいろとご主人にお願いすることが難しいということであれば、他の方の協力を得ることができるかも大切はポイントです。ご実家のご両親や親類、兄弟姉妹、近所の方、行政機関や様々なサービスなど活用できるものはなるべく活用して、育児や家事に対する負担を少しでも減らす工夫を考えて置けると良いかと思います。
最後に第二子をいつ、どのタイミングで考えるかということも重要なことだと思います。ご夫婦の年齢や仕事、第一子の年齢、その他の環境など様々な要因を考慮していつぐらいに妊娠・出産できると良いのかを考えるのも大切かと思いました。
そのように考えると、ご主人に発達障害があるかないかということよりも少なからず生活に変化が生じるので、その変化にどうにか対応できるかということがポイントになるかと思います。メールでは仕事・育児・家事のバランスが取れなくなることをご心配されていますが、多かれ少なかれバランスは変わりますし、ライフスタイルも変化します。その変化を上手く受け入れられるかどうか、いろいろ想定しながら検討されると良いかもしれません。
あまり明確なお答えができず、申し訳ありません。ただ唯一言えそうなことは、子育てはご夫婦でされるものなので、ご夫婦で納得のいかれるまで話し合い、もし不安を感じているのであれば、そのことも含めてご主人に相談し、話し合って決断をされると良いかと思いました。どちらを選択されるにしてもメールをくださった方の子育てや生活が良きものになることを願っています。