「子ども情報ステーション by ぷるすあるは」精神障がいやこころの不調、発達凸凹をかかえた親とその’子ども’の情報&応援サイト

Q6. 人混みを極端に嫌がりますーゆるゆる子育て実践編

Q6. 人混みを極端に嫌がりますーゆるゆる子育て実践編
2019年2月14日 pulusu2

ゆるゆる子育てを担当している臨床心理士おがてぃが、子育ての相談に回答するコーナーです。

 

質問タイトル:人混みを極端に嫌がる
年れい:〜就学前

 

質問内容

5歳の女の子です。発達の遅れを指摘されていません。
かなりマイペースで保育園でも食事が終わらない子です。
ディズニーランド、サッカースタジアムなど人が多く集まる所で極度のふてくされになり、何も出来ません。何でもいいから何を思うか、感じるか、言ってごらんと促しますが、言えないようです。だからどうしたと思うようにしようかとも思いましたが、小学校では入学式や運動会など沢山[たくさん]の同じような機会があり、その都度いにくさを感じるのは不憫だと親が思ってしまっています。馴染む[なじ]方法はあるのでしょうか?そう言う機会を作るのは逆効果でしょうか?

 

おがてぃの回答

 

メールを送っていただきありがとうございます。
たくさん人のいるにぎやかな場所に行くのが苦手なお子さんなのですね。確かにそういった様子が見られると「今はいいけど、将来大丈夫かしら…?」と心配に思われるのも自然なことかと思います。
まだ5歳なのでそこまで気にする必要もないのかなと思いつつ、僕がメールを読んでいて気になった点としては「保育園ではどうかしら?」というところです。
保育園も集団でいますし、運動会や発表会などの機会もあるかと思います。そういった際にこの子がどんな風に過ごしているかによって、心配の度合いも変わってくるかなと思います。

 

もし、保育園ではそれなりにやれているということであれば、たぶん初めての場所で人がたくさんいると緊張しちゃったり、こわくなったり、不快[ふかい]に感じたりということがあるのかもしれません。
なかなかこういった場面では、子どもが気持ちを言語化することが難しく、なぜかというと、子どもも何をそう思っているのかはっきりと自覚できていないことが多いからです。なので、無理に言葉にさせる必要はなく「何かイヤなことがあったら言ってね」「もし帰りたいようだったら考えるから言ってね」くらいで、後は様子をみても良いかと思います。
何かなじませるということであれば、やはり本人が楽しいと思えることからはじめるのが良いかと思います。本人がやりたいこと、行きたい場所で人がそれなりにいそうなところに行きながら、そういった場面でもある程度安心して過ごせるようにしてけると良いかと思います。

 

 

また、もし保育園でもかなり人見知りがはげしかったり、集団で行動するのが極端に苦手だったりしたら、それは確かに学校でも困る可能性もあるので、保育園の先生と相談しながら、どんな風に関わっていくと良いのか話し合っていくとよいかと思います。

 

 

いずれにせよ、集団に慣れさせるというのは「ただ集団にいる体験をたくさん積ませる」のではなく「いても大丈夫だと感じる」「楽しく過ごせる」ということが一番大事になります。
そのためには自分から主体的に取り組むという姿勢が何より大切なことになるので、無理強いせずに、本人がこれだったら興味を持つかなぁということを提案して、本人が乗ってくれば行ってみるというに取り組めればと思います。

おがてぃ
普段は行政機関で相談員をしています、3児のパパです。
臨床心理士。

》質問一覧へ
》「ゆるゆる子育て」の目次へ

 

(子育ての質問は、2018年12月にウェブサイトで公募しました。現在、新たな質問は募集していませんm(_ _)m)