「子ども情報ステーション by ぷるすあるは」精神障がいやこころの不調、発達凸凹をかかえた親とその’子ども’の情報&応援サイト

みんなの感覚過敏たくさん集まりましたpart.2

みんなの感覚過敏たくさん集まりましたpart.2
2016年1月18日 pulusu

 

image
みんな感覚過敏 2回目の募集にたくさんのコメント頂きました。ありがとうございます‼︎
見えない感覚。ひとりひとり違う感じ方ですね。いろいろな感じ方があることをたくさんの方に知って欲しいです。
感覚過敏で生活に支障がでることもあります。
こんな工夫で乗り切ってますの工夫を集めて発信できたらと思います。

【視覚】

・レーザーポインター

・細かい柄(水玉模様、チェック柄、ボーダー)

・蛍光色

・太陽光や照明の眩しさ、反射も駄目。

・他人の表情に敏感(責められてるようで、気にしてしまう)

・金属が磨耗されて変色した物。

・高い所から見下ろすと、スーッと飛び降りて見たくなる感覚に陥る(自殺願望とは別)

・視覚だと〜数字が怖いのか、時計を怖がります自力で外せそうと思ったら突進して外そうとすることもありました外せない時計はずっと気にして目がはなせなくなってしまいます家では、リモコンや電卓の数字も見えないように裏返します

・等間隔の縞柄、等間隔の水玉模様はダメ。

・チカチカとか割とすぐ気がつく

・まぶしい痛い

・嫌いなモノはすぐわかる、電球チカチカもすぐわかる。

・まぶしい光(自然・人工ともに)→日陰・暗がりに逃げる

【聴覚】

・発泡スチロールの擦れる音

・ガラスや黒板の引っ掻き音

・破裂音(花火、風船、雷)

・グラスや金属製の食器が擦れる音

・スピーカーのハウリング音

・クラクション

・電車のブレーキ音と通過音

・工事現場や、工場から発生する音

・ヘリコプターと飛行機の音

・掃除機を怖がりますたぶんゴーという音が怖がる

・運動会(朝の打上げ花火、椅子がぶつかる音、ピストル音、保護者席のレジャーシートや、仕切りで使う“すずらんテープ”が擦れる音)

・住んでいる自治体の防災無線でなる音楽も怖がりますこれは毎日正午と18時に(オルゴールのような優しい音の音楽なのに)なるので、そのたびに自分の頭をボコボコたたいています
・私、音の弁別が苦手です。複数での会話はついていけません。耳が悪いのかと思い、検査までしました。やり過ごすのが上手になりました。

・ファミレスの注文を取りに来て貰う時のピコンピコン音がダメ。
・普段の授業(窓やドアの開閉に関係なく、他の教室やグラウンドの音や、人の声が否応なってくる)

・大勢が喋ってる中から聞き取りたい音を聞き取れない事。自分のは最近気付いた。
・風のタオル、トイレ流すのは本当分かります。掃除機の音も苦行….

・人が気にならない音や周りの声は聞こえちゃう。

・事務所内であちこち複数の会話が混ざって来ると、全部拾おうとして、作業がフリーズしてしまう。遮音性のあるイヤホンしてやっと何とかる。

・家にいたとき、足音で誰がどこにいるかわかったってゆうのも感覚過敏だったのかな

・皿と金属のぶつかる音や感触が苦手、金属の食器自体苦手。ゾワゾワする。

・ただ絶対ダメってものではないから感覚過敏とは違うけど、できる限りは避けたい感じ

・救急車の音が聞こえると言ったら、周りは聞こえていなく…幻聴かもよ?なんて言われたら…次に飼い犬がワンワンと吠え…次に救急車の音が聞こえ真面目に本当だった事が多い。授業で聞こえないだろうというモスキート音が普通に聞こえていた

人のタンがからむ音?や鼻飲む音→耳鼻科を勧める

【触覚】

・洗顔(顔に湯水や物をつける事が駄目。洗顔シートなら大丈夫。)

・化粧

・ワセリンと化粧水は良いが、ハンドクリームや乳液が駄目。

・キツい服や、ナイロンのツルツルした感触(綿素材の、ゆったりした服が好きだが、オシャレから程遠い。)

・服のタグ

・ネイル…皮膚呼吸?爪が苦しくなります。

・ウールはチクチクして着られません。フリース万歳です。

・どろんこ遊びで泥を肌につけさせなかった。

・カタツムリの殻がもてない

・耳掻きがダメ

・クリームやリップも苦手

・化粧はもちろん、ハンドクリーム、リップが塗れないのがいちばんか身体を拘束?されるものが苦手、というのも感覚過敏ですかね?

・爪の装飾→しない

・タートルネック・襟つきシャツ→着ない

・内ヒジや手で持つバッグ→肩かけで渋々

・アクセサリー・腕時計→つけない

【嗅覚】

・化粧品、柔軟剤、アロマ、お酒、タバコ

・線香、消毒薬、ペンキやマニキュア、除光液などの化学物質

・大型店舗の生鮮コーナーと靴店や、フードコートの混ざった臭い

・化粧品コーナー

・他人の家の匂いが苦手です。

・21才の息子ですが 小学生の時は 連れていった 味噌の工場とか お醤油の工場とか 匂いに耐えきれなくて入れませんでした。

【味覚編】

・辛い・苦い・酸っぱい・甘過ぎ・濃すぎ、は食事でも食材でも苦手です。あと、薬味も苦手です。なので、食べません。

・感覚過敏‪ の一種かわからないけど…味覚も敏感だったり。人が普通の味でも甘過ぎたり。だけど…これは役立つをです!料理の味付けは私の舌頼りです(^ ^)

【食感】

・茄子、きゅうり、食べられない。

・納豆は混ぜない。

【温度】

・夏場の電車やバスのエアコン、秋〜冬に頭頂部が冷えると鋭い頭痛がします。帽子が手放せません。

・夏場の電車やバスは、体も冷えて気持ち悪くなるので必ず羽織るものが要ります。

・痛覚の差が激しい。体の場所や、物によって鈍麻

・身体感覚が鈍いので、暑さ寒さ、疲れ、痛み、よくわかりません。今日の服装アプリで着る枚数を決める

【複数】

・プール授業(ロッカー室の反響音、顔や体に水をつける、消毒槽の臭い、照明の眩しさ、音や声が響く館内に充満する水の臭い、潜水する事、終了後に目を洗う事)

・歯医者

・人混み

・美容室

・クイズ番組(子供の時ですが、ブザー音と×印が駄目でした)
引越しで知らない男の人が家財道具を運び出しているのを見てパニックになる。

・親の歯の矯正治療見て、ゲロゲロ吐く

・風は苦手だな。ドライヤー直撃とかうちわで仰がれるとか。

・自分の周囲の動きに気が散りやすい。足音や声、服の擦れる音で周囲の人との距離や方向を把握できるので人ごみなどでは役立つこともあるのだが、前方不注意になりやすい。そのせいで赤信号の横断歩道に飛び出しそうになったことも。

感覚過敏は生活に影響があるものの、まだまだ知られていません。

自分だけじゃないのか、、、このことが苦手な人がいるのか、、、など理解が深まれば嬉しいですね

プルスアルハの最新刊

子どもの気持ちを知る絵本3

『発達凸凹なボクの世界─感覚過敏を探検する─』

Amazon 紹介ページ

感覚過敏編250